「さりとて」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「さりとて」とは? ビジネス用語

どのように使用すればいいのか、聞きたくなる表現もあるものです。

「さりとて」の正しい使い方と例文、似ている表現について勉強していきましょう。

敬語力の向上に活かしてください。

「さりとて」とは?

この場合の「さりとて」とは「そうだからといって」という、打消しに近いニュアンスを含んでいます。

前に出てきた事柄を、軽く皮肉る時の言い方です。

古くからある日本語で、古文の本に登場することもあります。

現代のビジネスシーンでは「とはいえ」と同じように使われています。

反対の気持ちをあらわす時の、古めかしい表現といえるでしょう。


「さりとて」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

先方が出してきた意見や作品を評価しつつ、全面的に肯定したくない時の言い方が「さりとて」にあたります。

「いいと思います。

さりとて株主の方が納得するとは到底思えません」
のように、前に明るい言葉を出して、後ろに真実を伝える時に使われています。

落ちついた言い方ですが、結局のところはネガティブな意見を伝えているので、受け取り手としての印象は良くないものです。

あまりしつこく用いると皮肉屋という残念な印象がついてしまうので、その他の言い方も学んで、明るいコミュニケーションに役立てていきましょう。


「さりとて」を使った例文

・『とても美味しいと思います。さりとて、看板メニューになるかは分かりません』
・『いい出来栄えです。さりとて、お客様受けする作品とは思いません』

「さりとて」の類語や言い替え

似ている言葉に「とは言っても」があります。

同じように、否定的な意見を伝える時の言い方です。

いったん肯定して、続いて自分の意見を言いたい時に使えます。

言い替えに「とてもいいご提案ですね。

しかしながら」
があります。

まとめ

「さりとて」を解説しました。

難しい表現をうまく取り入れていくと、頭のいい人と思ってもらえます。

賢いビジネスマンになるために、色々な敬語を学んでいきましょう。

タイトルとURLをコピーしました