「おこがましいようですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「おこがましいようですが」とは? ビジネス用語

「おこがましいようですが」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「おこがましいようですが」とは?

「おこがましいようですが」とは、ビジネスで使うことができる会話やメールなどにおいて「不躾なことは承知でございますが」あるいは「身の程をわきまえていないとは存じておりますが」などという意味合いで用いられている表現です。

漢字では「烏滸がましい」と表記されている「おこがましい」という語句は、自身よりも目上の人や立場が上位の方にあることについて指摘をしなければならないような場面などで使われている文言で、「図々しいとは思っておりますが」ないし「差し出がましいようで失礼いたしますが」などというニュアンスで使用されています。


「おこがましいようですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「おこがましいようですが」とは、「出しゃばるようで大変恐縮でございますが」または「差し出がましいとは存じておりますが」などという意味合いで用いられている表現です。

取引や商売などを続けていく中では、取引相手や得意先、もしくは自分が所属している組織の上役などと共に数々の案件や事案などについて丁寧に取り扱っていく必要が出ていきますが、それらのやり取りの中で相手に向けて「分不相応であることは分かっておりますが」などというニュアンスで使われており、併せて伝えなければならない内容やお知らせしておくべき点などについても触れておくことで、先方により丁寧な印象を与えることができます。


「おこがましいようですが」を使った例文

・『大変おこがましいようですが、次回の打ち合わせの開催場所につきましては、可能であれば弊社のオフィスビルにて実施させていただきたいと思っております』
・『おこがましいようですが、先般御社から頂戴いたしました取り扱い商品におけるお見積書の内容につきまして、一部誤っている箇所がございましたことをご報告させていただきます』

「おこがましいようですが」の類語や言い替え

・『大変僭越ではございますが』
・『あつかましいことは承知でございますが』
・『出過ぎたこととは存じておりますが』

まとめ

「おこがましいようですが」とは、ビジネスシーンにおいて「失礼を承知で生意気なことを言わせていただきますが」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをきちんと理解した上で、その時の場面や状況などに応じてうまく使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました