「ご配慮願えれば幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご配慮願えれば幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご配慮願えれば幸いです」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご配慮願えれば幸いです」とは?

「ご配慮願えれば幸いです」は、相手に対して「気配りして欲しい」「注意して欲しい」と伝える丁寧な表現です。

「ご配慮+願えれば+幸いです」で成り立っている語で、「ご配慮」「ご」は尊敬語の接頭辞、「配慮」「事情をふまえて、気遣いのこもった取り計らいをすること」という意味、「願えれば」は動詞「助力や配慮を頼む」という意味の「願う」の可能形・仮定形「願えれ」に接続助詞「ば」が付いた語、「幸いです」「〜してもらえるとありがたい」という意味の丁寧語、全体で、「事情をふまえて、気遣いのこもった取り計らいを頼めるとありがたい」の敬語表現になります。


「ご配慮願えれば幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご配慮願えれば幸いです」は、これからすることについて知っておいて欲しいことがある時や、行動する際に注意や気くばりして欲しいことがある時に使われます。

相手にお願いする表現ですので、「恐れ入りますが」などのクッション言葉を使う様にしましょう。

また、何故配慮が必要なのかも、相手が納得できる様に説明することが大切です。


「ご配慮願えれば幸いです」の正しい敬語表現

「ご配慮願えれば幸いです」の正しい敬語表現は以下の通りです。

『ご高配賜りますと幸甚に存じます』

最高級に丁寧な表現になります。

「高配(こうはい)」「他人を敬って、その心配りをいう語」「賜り」は動詞「賜る」の連用形で「もらう」の謙譲語、「幸甚(こうじん)」「この上もない幸せ」「大変ありがたいこと」という意味、「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語です。

「ご配慮願えれば幸いです」を使った例文

「ご配慮願えれば幸いです」を使った例文は以下の通りです。

『当日は全席禁煙となっておりますので、ご配慮願えれば幸いです』

イベントに参加する人に対して、会場での喫煙を遠慮して欲しいとお願いする時に使われます。

『お荷物はカウンターでお預かりもいたしますので、他のお客様のご迷惑にならないようご配慮いただけますと幸いです』

荷物が多くて場所を取る場合には、カウンターで預かることもできるので、中へ持ち込まないで欲しいとお願いする時に使われます。

「ご配慮願えれば幸いです」の類語や言い替え

「ご配慮願えれば幸いです」の類語や言い替えは以下の通りです。

『ご配慮いただけますと幸いです』

「いただけますと」は、動詞「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形「いただけ」に、丁寧語「ます」が付いた語で、より丁寧な表現になります。

『ご配慮くださいますようお願いいたします』

「ください」「くれ」の尊敬語、「ます+よう」で言葉の意味をやわらげて、丁寧にお願いしています。

『お気遣いいただけますと幸いです』

「気遣い」「あれこれと気を回すこと」という意味です。

まとめ

今回は「ご配慮願えれば幸いです」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました