「お伝えいたします」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お伝えいたします」とは? ビジネス用語

ここでは「お伝えいたします」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お伝えいたします」とは?

「お伝えいたします」は、その相手に何かを知らせようとして用いる表現です。

最初にこの表現を使い、「お伝えいたします。

先日の会議で決まりました内容ですが〜」
のようにこの後にその内容を続ける場合と、そのような内容を述べた後に「以上、お伝えいたします」などと締めに用いることがあり、どちらの使い方でも相手に丁寧にその内容を伝えるために使われます。

多人数を相手に用いることもできるので、そのような相手を目の前にして、または一斉に発信するメールで使っても構いません。

また、誰かにそのように伝えておくといった用い方をすることもでき、丁寧な表現になるので、どのような相手であってもこの表現自体が失礼にあたることはなく、これ以上無理に丁寧な形にして使う必要もありません。


「お伝えいたします」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お伝えいたします」は、そのように伝えますという意味で用いられます。

言ってしまえば一方的なそれになる通達時に使われる訳ですが、そう伝えるだけで終わるという場合だけでなく、この後に伝えた内容に対して質問などが来ることもあります。

この表現で何かを伝えた際にはそれを考えておくべきで、上司への報告になる時でもそれについての補足を求められるような場合が少なくありません。

そうなることを見越して、最初から続けて聞かれそうなことまで一緒に述べておくといった手がありますが、これには良し悪しがあり、本来必要のない余計なことまで伝えてしまうと、相手からそこまでは求めていないと思われる場合もあるので注意が必要です。


「お伝えいたします」を使った例文

・『お伝えいたします。来週予定しておりました発表会ですが、都合により延期となりました』
・『それでは、○○様にそのようにお伝えいたします』

「お伝えいたします」の類語や言い替え

・『お知らせいたします』
このように使っても、ほとんど意味が変わることはありません。

特に相手が多人数ではなく、個人的な連絡になる時にはこちらがよく用いられており、その内容より先に使ったり、それを述べた後の締めとして使える点も同様です。

そして、誰かにそのように知らせておくという使い方をすることもできます。

まとめ

「お伝えいたします」は、何かを伝える前に、または(伝えるべき内容が)そのようになりますとその後に使われる表現です。

誰かに何かを伝えるという用い方をすることもでき、丁寧な表現のため、他社や目上の人に対して使うのに向いています。

タイトルとURLをコピーしました