ここでは「お体をお大事にしてください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。
「お体をお大事にしてください」とは?
「お体をお大事にしてください」は、相手の身体を気遣って使う表現で、文章を締める挨拶文に用いられています。
この表現を使って文末を締めくくるという使い方になり、季節的に暑い、または寒いというシーズンに適しています。
そんな時期なので「お体をお大事にしてください」という用い方をするため、この前に今の季節ならではの表現をつけて使います。
春や秋といった比較的穏やかな季節には向いておらず、そろそろ夏になる時期や盛夏と言える中、秋から冬に移り変わる時期、そして冬の寒さが厳しい最中がこの表現をうまく使えるタイミングになります。
それぞれ身体を気遣う理由として、夏になる時期であれば、「日増しに暑くなってきましたが、どうぞお体をお大事にしてください」のような文章にして使うものです。
「お体をお大事にしてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この「お体をお大事にしてください」は、挨拶文における定型表現と言えるものなので、使えるタイミングで先のように、その季節を表す表現と合わせて文章の締めにうまく用いることができます。
ビジネスシーンでも相手個人を気遣う表現として問題なく使うことができ、近年ではメールで用いられることが多いです。
プライベートなシーンでは暑中見舞いや寒中見舞いなどに向いており、それらではこのような表現を使って文章を締めるのが一般的です。
目上の人に使う場合には、語尾を少し丁寧にして「お体をお大事になさってください」とするとよく、ビジネスシーンでもそのようにした方が失礼になることがありません。
「お体をお大事にしてください」を使った例文
・『猛暑が続く毎日ですので、くれぐれもお体をお大事にしてください』
・『まだまだ寒さが続きますので、どうぞお体をお大事にしてください』
「お体をお大事にしてください」の類語や言い替え
・『ご自愛ください』
この表現は、身体を大切にしてくださいという意味になります。
よって、「お体をお大事にしてください」と同じように使うことができ、「季節の変わり目ですので、体調を崩されませんようにどうぞご自愛ください」などと用います。
見た目は短いながらも、ビジネスシーンや年配の人に使うのに向いている表現です。
まとめ
「お体をお大事にしてください」は、文章の締めとなる挨拶文に用いられる定型表現です。
相手の身体を気遣って使われるもので、暑い、もしくは寒いという時期にそのような季節ならではの表現と合わせてうまく使うことができます。