「お分かりになりましたら教えてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お分かりになりましたら教えてください」とは? ビジネス用語

ここでは「お分かりになりましたら教えてください」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お分かりになりましたら教えてください」とは?

「お分かりになりましたら教えてください」は、このように使う相手に対し、この表現の前に述べている内容について、分かったら教えて欲しいと伝えるために使います。

よって、こう使う前に「~に関して」などといった知りたい内容が必要になります。

「なりましたら」としているので、今は分からなくても分かった時に教えて欲しいという意味になり、このように伝えておけば相手がそれについてわかった時点でその連絡や知らせがもらえることになります。

つまり、その知りたい内容について、今は分かっていないだろうと思って使うことが多い表現になり、今は知らなくともその相手であればそのうちに分かるかも知れないと思ってこのように伝えておくという使い方をすると考えていいでしょう。


「お分かりになりましたら教えてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お分かりになりましたら教えてください」は、こちらが知りたい内容が分かった時点で教えて欲しいとその相手に伝えています。

口語、文章のどちらでも使うことができ、先のように今は知らないだろうと思って用いる場合も多いですが、知っているものと思って聞いたところ、まだ分からないといったような回答だったため、では分かったら教えて欲しいと使うケースも少なくありません。

ですが、必ずしもそれが分かって後から回答がくるとは限らないので、場合によってはいつまで経ってもそれがないこともあります。

そのため、しばらくそれについての返答がない場合には、しつこくならない程度にあの件はどうなっているのかと聞いてみるのがいいでしょう。


「お分かりになりましたら教えてください」を使った例文

・『いつ頃の発送になるのか、お分かりになりましたら教えてください』
・『来月のご予定がお分かりになりましたら教えてください』

「お分かりになりましたら教えてください」の類語や言い替え

・『お分かりになり次第お教えください』
こちらの形にしても意味は全く一緒です。

どちらかと言えば文章向けの表現になり、堅さが出てビジネス向けにもなりますが、口調が少しきつく見えてしまうので、この後ろに「ますか」とつけ、多少柔らかさを出して使うのが一般的です。

まとめ

「お分かりになりましたら教えてください」は、聞きたい内容について今は知らなくとも、分かった時点で教えて欲しいと相手に伝えるために使います。

このように使っても必ずその内容に対しての返答があるとは限らないため、そちらには留意して使ってください。

タイトルとURLをコピーしました