「お送りいただけないでしょうか」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お送りいただけないでしょうか」とは? ビジネス用語

ここでは「お送りいただけないでしょうか」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お送りいただけないでしょうか」とは?

「お送りいただけないでしょうか」は、相手に何かを送ってもらいたいと思って使う表現です。

送ってもらう内容は様々で、この前にそれを沿えて使うものですが、お願いの表現になるので必ずしもそうしてもらえるとは限らず、それは内容や相手次第といったところになります。

謙譲表現になるため、ビジネスで使う時には相手は目上の人や他社になる場合がほとんどで、BtoCの場面でお客様に対して何かを送ってもらう際にも用いられます。

親しい仲であれば、単に「送ってください」と使うことができますが、いかにもカジュアルなそちらの表現では失礼になってしまうと思った相手に対して用いられます。


「お送りいただけないでしょうか」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お送りいただけないでしょうか」と使える内容は、物理的な品物だったり、見積もりの内容といったものまで多岐にわたります。

単に返事だけという場合もあり、「お返事は携帯メールまでお送りいただけないでしょうか」といったような使い方がその場合に当たります。

先のように、必ず相手がその希望に応えてくれるとは限りませんが、それを送って欲しいと思った時の伝え方として丁寧な表現で、少し形を変えると更に丁寧にすることもできますが、大抵の場合でこちらの表現で十分です。

ビジネスにおいてかなり立場が離れた相手だった場合には、下で類語として紹介しているものの方を使うといいでしょう。


「お送りいただけないでしょうか」を使った例文

・『お手数をお掛けいたしますが、資料一覧をメールでお送りいただけないでしょうか』
・『品物は本社の私宛にお送りいただけないでしょうか』

「お送りいただけないでしょうか」の類語や言い替え

・『お送りいただけませんでしょうか』
上で挙げた更に丁寧にした形になります。

畏まった表現になるため、あまり使うことはありませんが、相手によってはこちらの方が失礼にならないというケースがあるので、それによって「お送りいただけないでしょうか」と使い分けるといいでしょう。

・『お送りいただければ幸いです』
こちらもより丁寧になっていますが、問い掛けではなく言い切って終わっている表現になることから、落ち着いた雰囲気が出ています。

よって、それほど急ぎではないといった場合に向いており、そうではない時にはあまり使わない方がいいでしょう。

まとめ

「お送りいただけないでしょうか」は、相手に何かを送って欲しいと思って使う表現です。

必ずそうしてもらえるとは限りませんが、その気持ちを丁寧に伝えることができます。

タイトルとURLをコピーしました