「お力添えできず」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お力添えできず」とは?
「お力添えできず」とは、ビジネス上で使う会話やメールなどにおいて「お役に立つことができませんでしたので」または「本当はご協力させていただきたかったのですが」などという意味合いで使われている言い回しです。
本来は別々の会社や組織などと共通の任務や事業などに取り組んでいく過程では、それぞれの持ち場についている担当者や代表者などで支え合いながら仕事にあたっていきますが、日々のように行われるコミュニケーションの渦中で先方に向けて「思っていたようには支援をさせていただくことができませんでした」などというニュアンスで使用されています。
「お力添えできず」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お力添えできず」とは、「御社の後押しをさせていただきたいと思っていたのですが」もしくは「サポート役としての職務をまっとうすることができませんでしたので」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネスにおいては自身や自社などがさまざまな仕事や作業などを進めていく上で、他方からの協力や尽力などが必須となるような状況に見舞われるようなことも少なくありませんが、関係者に対してプラスとなるような働きかけを行ったものの、期待や想像とは逆の結果や経過などを招いてしまった場合などに用いられている文言で、自らの無念な想いや感情を伝えることができる言い回しです。
「お力添えできず」を使った例文
・『御社からいただきました発注品につきましては残念ながら現状では欠品しておりますので、お力添えできず大変申し訳ございません』
・『御社が企画いたしましたお客さま感謝セールにつきましては、思ったようにお力添えできず深く反省しております』
「お力添えできず」の類語や言い替え
・『与えられた役目を果たすことができず』
・『ご期待に応えることができませんでしたので』
・『有効にご利用いただくことができなかったために』
まとめ
「お力添えできず」とは、ビジネスシーンにおいて「もっとご尽力させていただきたかったのですが」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じて丁寧に使いこなしましょう。