「お役に立てるものと確信しております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お役に立てるものと確信しております」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お役に立てるものと確信しております」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お役に立てるものと確信しております」とは?

「お役に立てるものと確信しております」のフレーズにおける「お役に立てる」は、「有用であること」を意味する「役に立てる」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた表現です。

また、「確信」「強く信じること」の意味です。

そして、最後の「おります」は、「いる」の丁重語の「おる」に丁寧語の「ます」が付けられた表現です。

したがって、「お役に立てるものと確信しております」のフレーズは、「有用であるものと強く信じている」といった意味の敬語表現です。


「お役に立てるものと確信しております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お役に立てるものと確信しております」のフレーズは、取引先の方に対して、自社の部品や製品が相手の方の会社の役に立てると、PRする表現としてよく使われます。

このフレーズは、製品やサービスだけでなく、自分の能力を売り込む表現としても使えますが、余りにも「確信している」が強い表現なので、実際に使われることは、ほとんどありません。


「お役に立てるものと確信しております」を使った例文

・『弊社の新製品の部品は、貴社の今後の製品展開にお役に立てるものと確信しております』
・『人手不足の昨今、弊社の総務サービスは、貴社にとってお役に立てるものと確信しております』

「お役に立てるものと確信しております」の類語や言い換え

「お役に立てる」の類語としては「お手助けになる」「ご有用である」が挙げられます。

したがって、「お役に立てるものと確信しております」のフレーズは「お手助けになるものと確信しております」「ご有用であるものと確信しております」と言い換えることができます。

まとめ

「お役に立てるものと確信しております」のフレーズは、「有用であるものと強く信じている」といった意味の敬語表現です。

自社の製品やサービスを売り込む際に、よく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました