「お忙しいところ申し訳ございませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お忙しいところ申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お忙しいところ申し訳ございませんが」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お忙しいところ申し訳ございませんが」とは?

「お忙しいところ申し訳ございませんが」のフレーズにおける「お忙しい」「仕事や用事に追われていること」を意味する「忙しい」に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「ところ」は一般的には空間的な場所を指して使われますが、ここでは時間的な意味で、「時にや、折に」との意味で使われています。

そして最後の「申し訳ございませんが」「すまない」との意味の丁寧表現の「申し訳ありません」の、さらに丁寧な表現で、末尾の「が」は逆接の接続詞です。

したがって、「お忙しいところ申し訳ございませんが」の文字通りの意味は、「仕事や用事に追われている時に、すみませんが」となり、「とても忙しい折に申し訳ないですが」との気持ちを表す敬語表現のフレーズとなります。


「お忙しいところ申し訳ございませんが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お忙しいところ申し訳ございませんが」のフレーズは、目上の方に何かをお願いする際に、その前に添えてよく使われます。

相手の方の状況を思いやり、すまないとの気持ちの前置きをすることで、依頼やお願いの強制的なニュアンスを払拭するものです。

こうした言葉は、一般的にクッション言葉と呼ばれています。

また、このフレーズは、メール等で何かの依頼をした最後に、締めの言葉として「お忙しいところ申し訳ございませんが、宜しくお願い申し上げます」等の表現で使われることもあります。

このフレーズは、慣用的な表現であり、相手の方が忙しいかどうか分からない場合に使っても問題ありません。

ただし、相手の方が暇を持て余しているような閑職である場合や、定年退職してゆっくりされていることが分かっている場合には、嫌味に取られることもあるので、使うのは避けた方が良いと言えます。


「お忙しいところ申し訳ございませんが」を使った例文

・『お忙しいところ申し訳ございませんが、ご教示いただければ幸いです』
・『お忙しいところ申し訳ございませんが、是非宜しくお願いいたします』

「お忙しいところ申し訳ございませんが」の類語や言い換え

「お忙しいところ申し訳ございませんが」と同様の意味で使えるクッション言葉としては、「お忙しいところ大変恐縮ですが」「ご多忙中申し訳ございませんが」「ご多用の折、誠に恐縮ですが」等が挙げられます。

まとめ

「お忙しいところ申し訳ございませんが」の文字通りの意味は、「仕事や用事に追われている時に、すみませんが」で、「とても忙しい折に申し訳ないですが」との気持ちを表す敬語表現で、所謂クッション言葉として使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました