「お礼の申し上げようもございません」とは?
ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。
「お礼の申し上げようもございません」とは?
「お礼の申し上げようもございません」とは、ビジネスの場において「感謝の気持ちを伝える相応しい言葉が見つかりません」あるいは「お礼の言いようがないほどありがたいと思っております」などという意味合いで使われている表現です。
ビジネスを進めていく上では、元々は違う企業や組織同士の人間が相互に協力をし合いながら業務を執り行っていきますが、そのやり取りの中で相手からとてつもなく大きな力添えをもらえたり、多大なる助力を得ることができた場合などに用いられている文言で、「ありきたりな言葉では伝えられないほど深く感謝しております」などというニュアンスで使われています。
「お礼の申し上げようもございません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
「お礼の申し上げようもございません」とは、「御社からの温かいご対応に対しましては感謝に堪えません」または「お伝えする適切な言葉が思い浮かばないほどに感謝の気持ちに包まれております」などという意味合いで使われている言い回しです。
業務上で関係各所の人員からもらった効果的なアドバイスや、他社では求めることができないほどの丁寧な後押しをもらえた場合などに用いられている文言で、自身や自社が感じた感謝やありがたい気持ちなどについて言及したい場合などに使用されています。
また、相手の手助けのおかげで状況や事情などがどれほど好転したのかについても併せて伝えておくべきでしょう。
「お礼の申し上げようもございません」を使った例文
・『先だって弊社が改装オープンいたしました販売店舗につきましてとても多くのご協力をいただきまして、お礼の申し上げようもございません』
・『弊社が企画いたしましたお客さま感謝デーにおいて、御社が取り扱う商品の原価を値下げしていただくことにつきましては、お礼の申し上げようもございません』
「お礼の申し上げようもございません」の類語や言い替え
・『深いお礼の気持ちをどのようにお伝えして良いのかわかりません』
・『うまい言葉で表現することができないほどにお世話になりました』
・『心より御礼申し上げます』
まとめ
「お礼の申し上げようもございません」とは、ビジネスの場において「誠に感謝しておりますが、お伝えする適当な言葉が見つからない状況でございます」などという意味合いで使われている表現です。
このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどをしっかりと理解しながら、その時の場面や状況などに合わせてそつのないように使いこなしましょう。