「お褒めに預かり光栄です」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お褒めに預かり光栄です」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お褒めに預かり光栄です」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お褒めに預かり光栄です」とは?

「お褒めに預かり光栄です」のフレーズにおける「お褒め」の読みは「おほめ」で、「人の行為を評価し、称えること」を意味する「褒める」に接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また次の「預かり」「〜してもらう」の謙譲語の「預かる」の連用形です。

そして、最後の「光栄です」の読みは「こうえいです」で、「名誉に感じること」を意味する「光栄」に、丁寧語の「です」が付けられたものです。

したがって、「お褒めに預かり光栄です」「褒めてもらい名誉に感じる」すなわち「行いを評価し称えてもらい、名誉に感じる」との意味の敬語表現になります。


「お褒めに預かり光栄です」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お褒めに預かり光栄です」のフレーズは、言うまでもなく目上の人から褒めてもらった際に、その返答として使われる慣用句です。

このフレーズは、上司からちょっとしたことに対して褒められた際に使うには、少しオーバーな表現と言えます。

そんな時には「ありがとうございます」との返答で良いでしょう。

このフレーズは、自分が相当苦労して達成できたプロジェクトに対して褒められた場合等、自分でも達成できたことに大きな喜びを感じるような案件に対して褒められた際に使うのが適切と言えるでしょう。

また、このフレーズは口頭でも使われますし、ビジネスメール等の書き言葉でも使われます。

先に記した褒められた内容に応じて、このフレーズや「ありがとうございます」等、適切な表現を選択できるようにしたいものです。


「お褒めに預かり光栄です」を使った例文

・『お褒めに預かり光栄です。これからも精進を続ける所存です』
・『過大なるお褒めに預かり光栄です』
・『お褒めに預かり光栄です。これに満足することなく、さらに精進いたします』

「お褒めに預かり光栄です」の類語や言い換え

「お褒めに預かり」「お褒めいただき」「お褒めの言葉を頂戴し」等と言い換えることが出来ます。

また後半の「光栄です」「名誉に感じます」「名誉に思います」「恐縮です」「嬉しいです」等と言い換えることが出来ます。

さらに、後半の部分は敬意を高めた「光栄に存じます」「名誉に存じます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お褒めに預かり光栄です」「褒めてもらい名誉に感じる」すなわち「行いを評価し称えてもらい、名誉に感じる」との意味の敬語表現です。

上司等の目上の方から褒められた際に、返答する慣用句です。

タイトルとURLをコピーしました