「お話ししたいと思います」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お話ししたいと思います」とは? ビジネス用語

ここでは「お話ししたいと思います」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「お話ししたいと思います」とは?

「お話ししたいと思います」は、何かを話そうとする前振りに用いる表現です。

例えば、「では、お話ししたいと思います」とその話をする前のクッションとして使ったり、「その時にはお話ししたいと思います」のように、そういう時があればその話をすると使うことができます。

「話」としていますが、文章で記載していく内容についても用いることができるので、「○○について、以下詳しくお話ししたいと思います」と書いて、この後にその○○に関して詳しく述べていくといった使い方をしてもよく、これからその話をすることにする、そういう時には話をするという用い方をする表現だと考えてください。


「お話ししたいと思います」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お話ししたいと思います」は、これからその話をする、またはその時には話をするといった使い方になります。

丁寧な表現になるため、ビジネスシーンで他社に対して用いても失礼になることはまずありませんが、もう少し丁寧に「お話しさせていただきたいと思います」とすることができます。

ですが、そのようにすると少々仰々しくなってしまう懸念があるので、それなりの話になる場合でないとそこまでの表現にはしない方がいいでしょう。

少し形を変えて、「お話しさせていただきます」としてもほとんど同じ意味になるので、そちらで用いられる場合も多いです。

その形でも同様に、口語、文章のどちらでも使うことができます。


「お話ししたいと思います」を使った例文

・『少し長くなりますが、それではお話ししたいと思います』
・『その時がきましたら、詳しくお話ししたいと思います』

「お話ししたいと思います」の類語や言い替え

・『述べさせていただきたいと思います』
文章でこの後にそれについての話をしたいという使い方をする場合には、このように用いることもできます。

少し畏まった表現になるため、堅い話や改まった話を後に続ける場合に適しており、「当社としての見解を述べさせていただきたいと思います」などと、ビジネスシーンで他社に対して自社としての見解を伝えるといった使い方をする場合に向いています。

まとめ

「お話ししたいと思います」は、何かの話をする前の前振りとして用います。

これからそうする、そうなった時にはそうするという使い方をする表現で、口語での話になる場合だけでなく、文章でのそれに対しても用いても構わず、ビジネスで他社を相手に使われるシーンも少なくありません。

タイトルとURLをコピーしました