「お運びいただけましたら幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お運びいただけましたら幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お運びいただけましたら幸いです」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「お運びいただけましたら幸いです」とは?

「お運びいただけましたら幸いです」のフレーズにおける「お運び」は、「ある場所まで出向くこと」を意味する「運ぶ」の連用形に、接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

次の「いただけましたら」は、「もらう」の謙譲語の「いただく」に丁寧語の「ます」と、仮定を表す「たら」が付けられた表現です。

そして、最後の「幸いです」「嬉しい」の改まった表現の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられたものです。

以上より、「お運びいただけましたら幸いです」のフレーズは、「出向いてもらえたら嬉しい」との意味の敬語表現となります。


「お運びいただけましたら幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お運びいただけましたら幸いです」のフレーズは、目上の人に自分の会社や、どこかの会場などに出向いてほしいと、少し遠回しにお願いする表現です。

また、このフレーズで「お運び」の形で使われている「運ぶ」は、「足を運ぶこと」ですが、この慣用的フレーズでは「足をお運びいただましたら幸いです」とは使いません。

こうした使い方をすると、逆に多くの方が違和感を感じるので、注意が必要です。


「お運びいただけましたら幸いです」を使った例文

・『弊社までお運びいただけましたら幸いです』
・『講演会場までお運びいただけましたら幸いです』

「お運びいただけましたら幸いです」の類語や言い換え

「お運び」の類語としては「お越し」「いらっしゃる」「ご来社」等が挙げられます。

したがって、「お運びいただけましたら幸いです」のフレーズは、「お越しいただけましたら幸いです」「いらしていただけましたら幸いです」「ご来社いただけましたら幸いです」と言い換えることができます。

また、このフレーズは少し冗長なので「ます」を省略して「お運びいただけたら幸いです」「お運びいただければ幸いです」と言い換えることもできます。

さらに敬語表現を換えて「お運びくださいましたら幸いです」と言い換えることもできます。

先に記した通り、このフレーズは、少し遠回しな表現なので、ダイレクトにお願いする「お運びいただければと存じます」「お運びいただきますようお願い申し上げます」等と言い換えることも可能です。

まとめ

「お運びいただけましたら幸いです」のフレーズは、「出向いてもらえたら嬉しい」との意味の敬語表現です。

自分の会社や、どかの会場等に、出向いてほしいと、少し遠回しにお願いするフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました