「お願いいたしたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お願いいたしたく存じます」とは? ビジネス用語

ビジネスは人と人との関係で成立していますので、お願いする、またはお願いされることは日常茶飯事です。

「お願いいたしたく存じます」もそれに関連するフレーズで、これより詳しく解説いたします。

「お願いいたしたく存じます」とは?

口にすると噛みそうなフレーズですが、文法的に分解してみるとその意味がわかります。

「お願い」「いたし」が付き、更に「たく」「存じ」「ます」と続く形です。

「お願い」「願い」に、謙譲表現の接頭辞「お」が付いたもので、「いたし」は動詞「する」の謙譲語「いたす」の連用形です。

一方「たく」は希望の助動詞「たい」の連用形で、「存じ」「思う」の謙譲語「存じる」の連用形、「ます」は丁寧表現の助動詞となります。

よって、このフレーズの意味は「お願いしたいと思います」を強めの謙譲表現にしたものとなります。


「お願いいたしたく存じます」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

目上の相手に、丁寧に何かを依頼する場合に用います。

かなりフォーマルな表現ではありますが、文章だけでなく会話上もよく用いられます。

具体例としては、「この度の記念式典でのスピーチを、部長にお願いいたしたく存じます」のような形での使用です。

尚、「いたす」「存じる」という2つの謙譲動詞が使われているため、二重敬語と間違われることがありますが、それぞれ独立した謙譲表現であるため、文法的にも問題ありません。


「お願いいたしたく存じます」を使った例文

それでは、このフレーズを使った実際の使用例を以下に挙げてみましょう。

・『事業プランについてのご検討をお願いいたしたく存じます』
・『必要書類の送付をお願いいたしたく存じます』

「お願いいたしたく存じます」の言い替え表現

意味が「お願いしたいと思います」というフレーズですので、相手への丁寧な依頼の意図が出せる表現が、言い替え候補となります。

表現自体は日常会話に近いものの、丁寧な依頼を意味する「よろしくお願いしたいと思います」がまず挙げられるでしょう。

一方、依頼を受けるかどうかを相手に任せる意図を強く表現し、相手への配慮を伝える、「〜していただければ幸いです」でも言い替えとなります。

まとめ

「お願いいたしたく存じます」とは、「お願いしたいと思います」という意味のかなり丁寧な謙譲表現です。

形式ばった表現ではありますが、会話中でもよく使用される依頼表現になります。

タイトルとURLをコピーしました