「お願いしたくメールをしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お願いしたくメールをしました」とは? ビジネス用語

人にお仕事を依頼するような場合には、「お願いしたくメールをしました」との表現が使われます。

多少問題もはらんでいる表現だとも言われますが、どう使うべきかなどをきちんと確かめてみてください。

「お願いしたくメールをしました」とは?

業務などの頼み事をおこなう目的でメールを送信したことについて、相手に伝えるための表現です。


「お願いしたくメールをしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

とある人物に、仕事を依頼したく思うような場面があります。

それは身近な人物はもちろん、社外の人物の場合もあるでしょう。

その意志を伝える時に「お願いしたくメールをしました」を用い、メールの文章に含める使い方がされます。

これは一方的にお願いをする表現であるので、目上に対しては注意が必要です。

用いる場合は「プロジェクトのご参加」などのように、お願いする理由を明確に説明する必要があるでしょう。

また同時に「ご多忙のところ申し訳ありませんが」と相手に配慮する言葉を付けたり、最後には「お願いいたします」とお願いの文言を加えることも適切です。

また「しました」と言うとぶっきらぼうな印象になってしまうので、丁寧語の表現に言い換えたほうが良いかも知れません。


「お願いしたくメールをしました」を使った例文

・『この度は新たなプロジェクトのご参加をお願いしたくメールをしました』
・『ホームページを改善しましたので、その確認をお願いしたくメールをしました』

「お願いしたくメールをしました」の類語や言い替え

「お願いしたくメールをお送りいたしました」は、こちらから届ける意味がある「送る」を用いた丁寧な表現です。

「しました」の部分については、与えるの謙譲語である「差し上げる」を使うことも可能ですが、これは上から目線な言葉であるとも言うので注意が必要です。

するのへりくだった言い方である「いたしました」を用いることも適切と言えます。

「お力添えいただきたくメールいたしました」は、手を貸して欲しいとの意味がある「力添え」を使った表現です。

この場合はお力添えを「ご協力」「ご支援」「ご助力」などに言い換えることも、場合によっては支障ありません。

まとめ

相手に仕事などを頼むためにメールを送ったことを伝える目的で、「お願いしたくメールをしました」を使うのでした。

これは一方的なお願いであり、上から目線になったり、ぶっきらぼうな印象になることには注意が必要です。

場面によっては「お願いしたくメールをお送りしました」など、角の立たない言い換えをしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました