「かぜぎみ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「かぜぎみ」とは? ビジネス用語

朝起きたら熱っぽい、このような場合にどのように上司や先輩に伝えたらいいのか、迷うことがあるかもしれません。

「かぜぎみ」の正しい使い方と例文、似ている表現を調べていきましょう。

「かぜぎみ」とは?

この場合の「かぜぎみ」「風邪気味」と書くことができます。

「気味」は傾向をあらわす言葉になります。

「〇〇っぽい」というニュアンスがあるので「どうやら、風邪っぽい」と表現できます。

頭がガンガン痛い、熱があるような気がする、喉がいたい、いつものような元気が出ない、このような体の変化をあらわすのが「かぜぎみ」です。

体調不良を伝えるひと言といえるでしょう。


「かぜぎみ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

季節の変化についていけず、体がSOSの悲鳴をあげてしまうことがあります。

「かぜぎみ」は体調が優れていなく、ダウン寸前であることを示しています。

病院に行っていないので確定できないものの、自分なりにいつもと違う感じがすることを述べています。

一方で「かぜぎみ」は1日単位のお休みには使いやすくても、数日あるいは1週間ほど休む時は、あまり好ましくない言い方です。

自己流に病名を決めつけてしまうと、かえって悪化する恐れも。

周囲の方を不安にさせないためにも、長期間体調不良でお休みをいただく場合は、かかりつけの医療機関に相談して、治療と診断を受けておきましょう。


「かぜぎみ」を使った例文

・『かぜぎみなので、早退させてください』
・『かぜぎみなのですが、お休みを頂いてもよろしいでしょうか』

「かぜぎみ」の類語や言い替え

似ている言い方に「風邪気味」があります。

会話文で「かぜぎみ」は使えますが、ビジネスメールで「かぜぎみ」は幼く見えます。

体調不良の時はメールを打つのもつらいですが、大人のやり取りを意識して漢字を選んでおきましょう。

言い替えに「体調が悪いので」「熱があるため」そして「体調不良のため」が挙げられます。

まとめ

「かぜぎみ」を解説しました。

色々なビジネス敬語を正しく学んでおくと、前向きな気持ちで業務に取り組めます。

一人前の社会人の仲間入りをするために、上品な日本語を取り入れていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました