「からいいようなものの」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「からいいようなものの」とは? ビジネス用語

ここでは「からいいようなものの」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「からいいようなものの」とは?

「からいいようなものの」は、そうだからまだいいものの、という使い方になります。

例えば、その人が自分が何とかしているからこそ大ごとになっていないといったように、「私が何とか対応しているからいいようなものの、そうでなければ大ごとになっています」などと使うことができます。

このように、用いる側やその他の誰かが何とかしているから、といった用い方以外に、「まだ○月だからいいようなものの〜」のような、特定の状況だから、という使い方をしても構いません。


「からいいようなものの」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「からいいようなものの」は、先のように、そうだからまだいいものの、という意味で用います。

つまり、このように使う側やその他の誰か、またはこういった状況だからまだいいが、と言っており、でもこのままではいけない、このような対策が必要だといったように続ける用い方が多く見られます。

そもそも、そのようなことを述べるために使う表現になるため、ビジネスにおいては状況的に今はこうなのでまだいいが、といった使い方がよく見られます。


「からいいようなものの」を使った例文

・『今はまだ誰にも気づかれていないからいいようなものの、それまでに修正しておかないと大変です』
・『○○さんが聞いていたからいいようなものの、連絡がきちんと伝わっていないことが多いので、少し改善が必要だと思います』

「からいいようなものの」の類語や言い替え

・『からまだいいですが』
このように少し形を変えても同じ意味になり、言い替えに使うことができます。

自分が何かを行ったのでまだいいものの、といった使い方をする時には、「からいいようなものの」と用いると少し恩着せがましくなってしまう場合がありますが、こちらに言い替えるとそのニュアンスがいくらか薄くなるため、そのような使い方をすることが多いです。

まとめ

「からいいようなものの」は、そうなのでまだいいが、という意味で用いられています。

このように使う側や別の誰かが何かしたために、と使う場合と、状況からそうだといった用い方をすることができ、「あの時には〜」と過去のことを対象に使うこともできます。

タイトルとURLをコピーしました