「くれぐれもお身体おいといください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「くれぐれもお身体おいといください」とは? ビジネス用語

使い方が難しい敬語があると、使用方法に迷ってしまうものです。

「くれぐれもお身体おいといください」の適切な用い方と、類似表現を調べていきましょう。

「くれぐれもお身体おいといください」とは?

この場合の「くれぐれも」とは、相手に送る優しさを示しています。

また「お身体」とは、体のこと。

そして「おいといください」「大切にしてください」と同じような訳があり、自分の体を労わるようにお伝えする言い回しです。

そのため「くれぐれもお身体おいといください」で先方の体調面を気遣うフレーズになっています。


「くれぐれもお身体おいといください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

業務連絡のみのコミュニケーションを取っていると、何となくギスギスとした空気になってしまうもの。

日々のやり取りに小さな愛を付け加えられるのが「くれぐれもお身体おいといください」にあたります。

例えば桜の季節がやってきて、配置換えで気忙しくなっているとき。

あるいは新入社員の研修で、お疲れが出そうなとき。

このような時は体調を気遣う「くれぐれもお身体おいといください」を加えて、思いやりのある文にしていきましょう。

また「くれぐれもお身体おいといください」「おいといください」「お厭いください」と漢字に直すこともできますが、こちらは難読漢字のひとつ。

平仮名にする方がやわらかく仕上がります。

小さな気遣いを加えていきましょう。


「くれぐれもお身体おいといください」を使った例文

・『変化の多い春の季節、くれぐれもお身体おいといください』
・『寒暖差がはげしい春、くれぐれもお身体おいといください』

「くれぐれもお身体おいといください」の類語や言い替え

似ている言い方に「くれぐれもよろしくお伝えください」があります。

この場にいない方に「よろしくお伝えくださいね」とご挨拶する言い回しです。

相手の方のご家族、上司を気遣う言い方です。

また言い替えに「どうぞご自愛ください」があります。

まとめ

「くれぐれもお身体おいといください」を解説しました。

「おいとい」にまつわる表現を正しくマスターして、できる社会人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました