「こちらに届いておりません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「こちらに届いておりません」とは? ビジネス用語

「こちらに届いておりません」とはどのような意味を持つビジネス表現なのでしょうか。

今回は、「こちらに届いておりません」の意味とビジネスでの使い方について解説します。

「こちらに届いておりません」とは?

「こちらに届いておりません」とは、「こちらに手元に届いていない」という意味で使われるビジネス表現です。

ビジネスで相手が発送した手紙や荷物が届かない場合、トラブル防止の意味で相手にその事を伝えなくてはいけません。

相手が発送したはずのものがこちらに到着していない事実を伝える時に用いる表現が「こちらに届いておりません」です。

こちら、つまり話し手のところに届くはずのものが正しく届いていないことを伝える事務的な連絡の表現であり届いていない事実を確認した上で使う断定的な言い方になっています。


「こちらに届いておりません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

言葉の直接的な意味としては届いていない事実を伝えているのみですが、裏に含まれた意味として「受け取っていないこちらに責任はなく送ったあなた達もしくは運送会社など送る途中に何らかの問題があったのではないか」というニュアンスを含んでいます。

明言はしていないものの届けられていないことに対して対応を求める意味合いも含まれているため、口調や言い方によっては怒っていると思われて圧力的な態度に取られる可能性もあるので注意が必要です。


「こちらに届いておりません」を使った例文

・『サンプルを発送したと伺いましたがまだこちらに届いておりません』
・『訴状がこちらに届いておりませんのでまだ何も言えません』

「こちらに届いておりません」の類語や言い替え

手元に届いていないことを強調したい場合は「受け取っておりません」という表現が適当です。

自分の手元に届いていないが会社や部署などに到着している可能性がある場合は「到着の確認が取れていません」「受け取ってはいません」などこちら側の確認不足を含む言い方になります。

勤務先とは別の支店など自分がいるこちら側ではない宛先への発送を依頼した場合は「こちら」を付けず「届いておりません」だけになります。

まとめ

「こちらに届いておりません」は事務的な連絡であっても不機嫌や不満を読み取られてしまう可能性があります。

思ってもいない感情を勝手に汲み取られないよう伝え方に注意してください。

タイトルとURLをコピーしました