「ご不在と伺いましたので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご不在と伺いましたので」とは? ビジネス用語

この記事では、「ご不在と伺いましたので」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「ご不在と伺いましたので」とは?

「ご不在と伺いましたので」は、自分が相手を訪ねて行った際に、対応した人から目的とする人がいないと聞いたことを伝える丁寧な表現です。

「ご不在+と+伺いました+ので」で成り立っている語で、「ご不在」「ご」は尊敬語の接頭辞、「不在」「本来いるべき場所にいないこと」という意味、「と」は接続助詞、「伺いました」は動詞「聞く」の謙譲語「伺う」の連用形に「伺い」、丁寧語「ます」の過去形「ました」が付いた語、「ので」「原因・理由・根拠・動機などを表す」接続助詞、全体で「その場所にいないと聞いたのが理由で」の敬語表現になります。


「ご不在と伺いましたので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご不在と伺いましたので」は、相手の家や事務所を訪問した際に、相手がおらず会えなかった時に使われます。

もしアポを取っている場合は相手が詫びるべきですが、アポなし訪問の場合は自分の方に非があるものと思いましょう。

また、自分が何のために訪問したのか、用件をきちんと伝えることも大切です。


「ご不在と伺いましたので」を使った例文

「ご不在と伺いましたので」を使った例文は以下の通りです。

『あいにくご不在と伺いましたので、名刺を残して参りました』

「あいにく」「生憎」と書き「折あしく」「ぐあい悪く」という意味です。

相手がいなかったので、対応した人に名刺を渡して、「このような人が来た」と伝えてもらったことを表します。

第三者にいちいち社名や名前を控えてもらう必要がなくて済みます。

『あいにくご不在と伺いましたので、日を改めて出直すことにしました』

相手と直接会って話したいことがある時に、改めてアポを取って訪問し直したいと伝える表現です。

「ご不在と伺いましたので」の類語や言い替え

「ご不在と伺いましたので」の類語や言い替えは以下の通りです。

『いらっしゃらないとのことでしたので』

「いらっしゃらない」は、動詞「居る」の尊敬語「いらっしゃる」の否定形、耳慣れない言葉ですが、正しい敬語表現です。

「とのこと」は、「相手からあることを伝え聞いたこと」を表す語です。

『外出されているとのことでしたので』

「外出」「社外に出かけていること」という意味、「される」と受身形にすることで敬語表現になります。

まとめ

今回は「ご不在と伺いましたので」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました