「ご出向きいただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご出向きいただき」とは? ビジネス用語

ここでは「ご出向きいただき」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご出向きいただき」とは?

「ご出向きいただき」は、このように使う相手にどこかに来てもらったというシチュエーションで使う表現になりますが、頭は「ご」ではなく、「お」とするのが普通です。

この表現のように、丁寧にするために「ご」「お」をつける時には、そのどちらかを間違えるとおかしい使い方になってしまうことがあるので気をつけないといけません。

以下、正しい形の「お出向きいただき」の方で統一します。

謙譲表現になるので、それを下から感謝する用い方になり、「本日は弊社までご出向きいただき、ありがとうございます」などと使われます。

この場合には、自社まで来てもらったことに対して丁寧にお礼を伝えており、ビジネスシーンでは他社の人間を相手によく用いられています。


「お出向きいただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「お出向きいただき」は、「お出向きいただきまして」とすると丁寧になるので、そのように使われることも多いです。

先の例もそのまま「〜いただきまして」として使うことができ、口語で直接その相手に用いたり、後に文章にて「先日は弊社まで〜」と使っても構いません。

自社に来てもらったといった場合だけでなく、その相手から見て比較的遠い場所にそうしてもらった時にも、「このような場所までお出向きいただき〜」と用いる場合があり、同じ意味になる「お越しいただき」と言い替えることができます。

そちらでも丁寧な言い回しになりますが、「お出向き〜」の方がビジネス向けのため、同シーンでは比較的よく使われている表現です。


「お出向きいただき」を使った例文

・『本日は弊社ショールームまでお出向きいただきまして、ありがとうございます』
・『昨日は遠いところまでお出向きいただき、感謝いたします』

「お出向きいただき」の類語や言い替え

・『ご足労いただき』
この表現は、わざわざ足を運んでもらって、という意味になります。

よって、こちらも言い替え表現として使うことができ、同じ意味でより丁寧にした形だと考えて構いません。

自動車など徒歩以外の交通手段を使ったとしても関係なく、この「ご足労」と使うことができます。

まとめ

「お出向きいただき」は、そこまで来てもらって、という意味で使われる表現です。

この後には直接感謝の表現になる「ありがとうございます」などと続け、それをありがたいと下から丁寧に伝えるために用いられます。

尚、“ご”出向きいただき」は、間違いになるので注意してください。

タイトルとURLをコピーしました