「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」とは?

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」のフレーズにおける「お体」「体」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉で、次の「お気を付けて」「注意すること」を意味する「気を付ける」の連用形に、敬意を表す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

また「お過ごしください」「暮らすこと」を意味する「過ごす」に接頭辞の「お」がつけられ、そこに「くれ」の尊敬語の「ください」が付けられたものです。

最後の「ませ」は丁寧語の「ます」の命令形です。

以上より、「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」のフレーズは、「体に注意して暮らしてくれ」との意味の丁寧な敬語表現となります。


「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」のフレーズは、相手の方の体調を気遣うフレーズで、暑中見舞いや寒中見舞いや、その他の手紙において、締めの挨拶文で使われるフレーズです。

暑中見舞いや寒中見舞いでは、一般的にこのフレーズの前に、例えば「猛暑の折」「厳しい寒さの日々が続きますが」等の時候を表す言葉を前置きして使われます。

また、一般の手紙においては「どうか、どうぞ、何卒」を添えて「どうか、お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」と単独で挨拶文として使われることもあります。

このフレーズは、既に体の調子を崩したり、病気で寝込んだり入院している方に対しは使うべきでないのは当然です。


「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」を使った例文

・『残暑厳しき折、お体にお気を付けてお過ごしくださいませ』
・『まだまだ厳しい寒さが続きますが、お体にお気を付けてお過ごしくださいませ』

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」の類語や言い換え

「お体にお気を付けて」の類語としては「ご体調にご留意の上」「ご健康にご留意の上」が挙げられます。

また「お過ごし」の類語としては「お暮し」が挙げられます。

したがって、このフレーズは「ご体調にご留意の上、お過ごしくださいませ」「ご健康にご留意の上、お暮しくださいませ」と言い換えることが出来ます。

まとめ

「お体にお気を付けてお過ごしくださいませ」のフレーズは、「体に注意して暮らしてくれ」との意味の丁寧な敬語表現です。

暑中見舞いや、寒中見舞いや、一般の手紙の締めの挨拶文でよく使われる表現です。

タイトルとURLをコピーしました