「ご報告は以上となります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご報告は以上となります」とは? ビジネス用語

この記事では「ご報告は以上となります」について解説をします。

「ご報告は以上となります」とは?意味

報告はこれで終わり、という意味です。

「ご報告」「報告」「ご」をつけて、その行為を受ける人に敬意を表す言い方にしています。

「ご」は他人に対する行為を表す語について、その行為が及ぶ人に敬意を表します。

「報告」は知らせること、特に任務を与えられたものが、その途中の状態や結果などを知らせることや、その内容をいいます。

「以上」は終わりの意を表します。

「ます」は敬意を表す語です。


「ご報告は以上となります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、報告をしたときに最後に伝えます。

これで報告は終わりという意味です。

伝えるべき事柄を伝えてから黙れば、そこで報告は終わりなのだろうと考えられます。

しかし、まだ伝えたい事柄があるけれど、なかなか口にしないとも考えられます。

「ここで終わり」と伝えないと、報告が終わったのか、終わっていないのかわかりません。

そのため、報告が終わったなら「終わった」ということを述べます。

その言葉がこれです。

報告の後に聞き手からの反応が必要ならば、そのことを伝えておきましょう。

返信をして欲しい、指示をして欲しいなどあれば、伝えてください。

返信を必要とする場合は、いつまでに返事を出すようにと期限を伝えましょう。

期限を定めておかないと、いつ返信があるかわかりません。

相手はやるべき事柄が多く、返信をする暇がないかもしれず、返信が遅くなることがあるのです。


「ご報告は以上となります」を使った例文

・『○○となりました。ご報告は以上となります』

「ご報告は以上となります」の返答や返信

報告をしてくれたことへお礼を述べます。

報告内容で聞きたいことがあれば質問をします。

状況を把握するための報告なので、わからないことがったら質問をして、はっきりとさせておきましょう。

報告内容によっては、示を出すことがあります。

現在の状況を把握し、何を指示したらよいのかを考え、適切な行動を伝えましょう。

指示を出して行動をしてもらった後には、また報告をしてもらうことになるはずです。

まとめ

この言葉は、報告をすべて伝えたときに用います。

ここで終わりと伝えないと報告が終わったのかわからないので、このような言葉を使います。

タイトルとURLをコピーしました