「ご多忙のこととは存じますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多忙のこととは存じますが」とは? ビジネス用語

ここでは、「ご多忙のこととは存じますが」について解説します。

「ご多忙のこととは存じますが」とは?

「ご多忙のこととは存じますが」「多忙」は、非常に忙しいこと。

「存じます」は、「知る」の謙譲語。

つまり、「非常に忙しいことは知っていますが」「非常に忙しいとは思いますが」といった意味になります。

取引先や目上の人などに何かお願いするとき、質問するときなどに前置きの言葉として使用することで、相手への敬意や思いやりの気持ちを表すことができます。


「ご多忙のこととは存じますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご多忙のこととは存じますが」は謙譲語です。

つまり、自分を下げて相手を敬う表現方法になります。

そのため、この言葉は取引先や目上の人などに対し使用する言葉で、部下など目下の人に使用する言葉ではありません。

例えば、取引先の人に確認してほしい書類があった場合、「ご多忙のこととは存じますが、書類の確認のほどよろしくお願いします」などといった形で使用します。


「ご多忙のこととは存じますが」を使った例文

・『ご多忙のこととは存じますが、是非出席いただきたく存じます』
・『ご多忙のこととは存じますが、イベントのお手伝いをお願いできないでしょうか』

「ご多忙のこととは存じますが」の類語や言い替え

「多忙」「忙しい」に置き換え使用することも可能です。

「お忙しいこととは存じますが」などといった形で使用します。

また、「存じます」「承知しております」「心得ております」などに置き換え使用することも可能です。

例えば、「ご多忙のこととは承知しておりますが」「ご多忙のこととは心得ておりますが」などといった形で使用します。

そのほか、申し訳ないといった気持ちを込め「ご多忙のところ恐れ入りますが」などに置き換え使用することも可能です。

まとめ

取引先や目上の人などを気遣う表現方法として、「ご多忙のこととは存じますが」は様々な場面で使用されています。

タイトルとURLをコピーしました