「ご対応いただけますよう」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご対応いただけますよう」とは? ビジネス用語

ここでは「ご対応いただけますよう」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご対応いただけますよう」とは?

「ご対応いただけますよう」は、何かに対応してもらいたいと考えて使う表現になります。

「○○の件ですが、早急にご対応いただけますようお願いいたします」のように用いた時には、○○の件となるものにすぐに対応してもらいたいと言っており、「できましたらそちらもご対応いただけますようお願いいたします」とすると、可能であればそちらとなる件についても対応して欲しいと伝えています。

このような何かをやってもらいたいという使い方になる表現のため、見た目は丁寧ですが、他社や目上の人を相手に用いるにはあまり向いていません。


「ご対応いただけますよう」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご対応いただけますよう」は、先のように表現としてあまり丁寧な形ではないため、ビジネスシーンで対外的に使う場合には「ご対応いただけますと」とすることが多いです。

こちらにして、「可能でしたらご対応いただけますと幸いです」のような用い方をすると、他社が相手でも失礼になることがありません。

意味として同じながら、受け取った側の印象が変わってくるため、その形も一緒に覚えておいてください。

尚、口語で使えないこともありませんが、文章に向いている表現のため、主にそちらで使われています。


「ご対応いただけますよう」を使った例文

・『遅くとも来週の火曜日までにご対応いただけますようお願いいたします』
・『可能な限り、早めにご対応いただけますようお願い申し上げます』

「ご対応いただけますよう」の類語や言い替え

・『行っていただけますよう』
少し崩した形になり、こちらに言い替えても意味は一緒です。

ただし、「ご対応〜」と同じく対外的に用いるには向いておらず、この表現の場合、作業などを行うといった場合に適しているので、誰かと会う、何かを渡す、受け取るといった「対応」に対して使うには向いていないので注意してください。

まとめ

「ご対応いただけますよう」は、何かをやってもらいたいという意味で使われています。

上からとまではいかないものの、あまり丁寧な言い回しではないため、他社などを相手に対外的に使う場合には「ご対応いただけますと」という形にして用いるといいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました