「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは? ビジネス用語

ビジネスシーンでは、自分の要求だけが通るわけではありません。

相手の都合も考えて振る舞う必要があります。

そして、そんな場合に使われるのが、「ご多忙のところ申し訳ございませんが」というフレーズです。

これより、その意味や使い方について見ていきたいと思います。

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」とは?

言うまでもなく、「ご多忙」「ご」は丁寧表現にするための接頭辞ですが、「多忙」とはどんな意味なのでしょうか? ただ、読んで字のごとく「多くの忙しさ」と考えれば、「非常に忙しいさま」であることはおわかりになるかと思います。

「ところ」については、(時間的)な「場面」「状況」と捉えれば良いでしょう。

一方、言うまでもなく「申し訳ございません」は、謝罪の意思を示す「申し訳ない」の丁寧表現です。

より正確に分析すると、「ない」の丁寧表現が「ありません」や更に丁寧な「ございません」で、それが「言い訳」を意味する「申し訳」に付いた形です。

つまり、全体的には、「非常に忙しい中、申し訳ないですが」という意味を敬語表現にしたものと考えられます。


「ご多忙のところ申し訳ございませんが」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

このフレーズは、相手の忙しい状況を思いやりつつ、自分に関することで相手に何か協力してもらいたい時に使われます。

最終的には自分の要求を通してもらいたいが、気分よく協力してもらうため、一応相手を気遣うフレーズを入れたい時にピッタリの表現なのです。

ただ、相手が本当に忙しい時には、このフレーズを用いても相手に悪い印象を与えかねませんので、緊急時以外はそもそも頼み事をしないのが基本です。

現実には、相手がある程度暇そうだったり、それほど忙しくなくても、ビジネス上定型的に使われるフレーズであると考えましょう。

一方、明らかに暇なことが明白な場合には、嫌味になる事もありえるので、むしろ使用を控えるべきです。


「ご多忙のところ申し訳ございませんが」を使った例文

それでは、使用の実例を挙げてみます。

・『ご多忙のところ申し訳ございませんが、契約書類を送付していただけると幸いです』
・『ご多忙のところ申し訳ございませんが、ご検討よろしくお願いたします』
「ご多忙のところ申し訳ございませんが」の後には、「〜していただけると幸いです」と続くパターンは頻出です。

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」の類語による言いかえ

まず「ご多忙」については、「お忙しい」で代用できます。

「ところ」については「中」でも良いでしょう。

「お忙しい中申し訳ございませんが」という形になります。

一方で「申し訳ございませんが」の部分を言いかえたい場合、「恐縮です」「きょうしゅくです」「恐れ入ります」を使用しましょう。

その場合、「お忙しい中恐縮ですが」「お忙しい中恐れ入りますが」となります。

まとめ

「ご多忙のところ申し訳ございませんが」は、相手に何か依頼する場合に、相手の状況を気遣っていることを表す表現です。

実際に忙しいかどうかは問いませんが、本当に多忙極まりない場合は依頼自体をやめ、明らかに暇な場合には、このフレーズの使用を控えましょう。

タイトルとURLをコピーしました