「ご意見を伺いたく存じます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご意見を伺いたく存じます」とは? ビジネス用語

ここでは「ご意見を伺いたく存じます」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「ご意見を伺いたく存じます」とは?

「ご意見を伺いたく存じます」は、何かに対して意見をもらいたいという使い方をする表現です。

「この件について、ご意見を伺いたく存じます」のように、何についてと添えて使う表現になり、直接その相手に用いる場合以外に、「○○さんにも後日ご意見を伺いたく存じます」などといった使い方をすることもできます。

少し崩すと「ご意見を伺いたいです」となり、堅さが抜けた表現になります。

そのため、ある程度見知った仲であれば、無理に堅い元の表現ではなく、このように用いられることも多く、「皆さんのご意見を伺いたいです」といったような使い方をよくされています。


「ご意見を伺いたく存じます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「ご意見を伺いたく存じます」と使って求めるのはもちろん「意見」になりますが、主にそれとされる感想の類いだけでなく、質問やこうしたらいいのでは、といったような内容もその対象になります。

よって、特に内容を限定せずに何かがあれば、と言っていると考えてよく、広く対象について色々なことを聞きたいと用いられます。

ビジネスシーンで使われることが多い表現ですが、BtoCでお客様になる相手に対して「この製品について、ご意見を伺いたく存じます」などとも用いられており、この場合にも広く色々なことを聞きたいと考えて使っています。


「ご意見を伺いたく存じます」を使った例文

・『先日の○○につきまして、皆様のご意見を伺いたく存じます』
・『個人的にはうまくできたと思っておりますが、何かありましたらご意見を伺いたく存じます』

「ご意見を伺いたく存じます」の類語や言い替え

・『ご意見、ご感想がありましたら伺いたく存じます』
先のように、「感想」「意見」のうちに含まれると考えていいため、無理にこのように使う必要はありませんが、この手の使い方では「ご意見、ご感想が」という形で定型的に用いられることが少なくなく、慣例としてこのような使い方もよく見られます。

まとめ

「ご意見を伺いたく存じます」は、何かについての意見をもらいたいと言っている表現になります。

広く色々な内容を求めて用いることになり、平たく言えば、どんなことでもいいので、何かあればお願いしますと伝えていると考えて構いません。

タイトルとURLをコピーしました