「ご愛顧にあずかり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご愛顧にあずかり」とは? ビジネス用語

多くの顧客に対応していれば、「ご愛顧にあずかり」というフレーズを使う場面がたびたびあります。

感謝に関わるこの言葉の、正しい使い方や間違わない言い換えについて確かめてみましょう。

「ご愛顧にあずかり」とは?

目をかけたり贔屓にする意味の「ご愛顧」と、好意や恩恵などを受け取ることを表す「預かり」を用い、いつも目をかけて好意を与えられていることに対し感謝を伝える時の言葉です。


「ご愛顧にあずかり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

会社では何らかの商品やサービスを提供しますが、いつも金銭的な取引を定期的にしてくれる顧客が存在しています。

その贔屓にしてくれる顧客に対し、感謝の気持ちを込めて「ご愛顧にあずかり」が使われるのが通常です。

この言葉の前後には、感謝する理由と感謝の言葉を繋げて用いる必要があります。

ただ会社の上司や身近な人に対して、日常の会話の中で言うと違和感しかないので気をつける必要があるでしょう。

また近年では「預かり」よりも「あずかり」と表すほうが一般的です。


「ご愛顧にあずかり」を使った例文

・『日頃から変わらぬご愛顧にあずかり、ありがとうございます』
・『平素より格別なご愛顧にあずかりまして、心より感謝申し上げます』

「ご愛顧にあずかり」の類語や言い替え

「お引き立てにあずかり」は、いつも目をかけ贔屓にすることを表す「引き立て」を用いて、ご愛顧にあずかりと全く同じ意味になる言葉です。

「ご高配にあずかり」の場合は、相手からの配慮について敬って言う「ご高配」を用いた形になります。

「ご贔屓を賜り」は、目をかけることを表す「贔屓」と、もらうの謙譲語「賜り」を用い、贔屓にしてもらっての意味になる表現です。

まとめ

日頃から贔屓と好意を貰っていることに感謝を述べる言葉が、「ご愛顧にあずかり」なのでした。

この言葉は社内で日常的に用いると、違和感が出るので気をつけましょう。

言い換えとしては、ご愛顧の部分をお引き立てやご高配としたり、あずかりの部分を賜りなどの形にしてみるのが適切です。

タイトルとURLをコピーしました