「ご所望にあずかりながら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご所望にあずかりながら」とは? ビジネス用語

失礼のない敬語を心得ていると、スマートに働けます。

職場のできる人に近付くために「ご所望にあずかりながら」の正しい使い方と例文を学んでいきましょう。

「ご所望にあずかりながら」とは?

この場合の「ご所望にあずかる」とは、相手の希望や要望を受け取ることをいいます。

所望は望み、リクエストを示しています。

「ながら」は反対のことを述べる時に使う、言い回しです。

そのため「ご所望にあずかりながら」「ご要望をお聞きしたものの」と解釈できます。

相手の希望や要望を叶えたかったものの、実際はうまくいかなかった場合に用いられています。


「ご所望にあずかりながら」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

得意先の提案や希望を受け入れようとしたものの、予算にあう会場が見つからない、あるいは満席で予約が取れないなど、うまくいかないケースもあるものです。

「今回は誠に残念ながら」と悔しい結果をお伝えする時に思い浮かぶのが「ご所望にあずかりながら」という言い回しです。

一方でめったにこの用語は用いられることが少なく、聞いている人によってはしつこく感じられることも。

「大変残念ですが」「精一杯頑張ってみたのですが」と素直に思いを口に出す方が、先方も受け入れてくれることがあるので、状況を読みながら使用していきましょう。


「ご所望にあずかりながら」を使った例文

・『ご所望にあずかりながら、ご期待に添えず申し訳ございません』
・『ご所望にあずかりながら、このような結果となり忸怩たる思いです』

「ご所望にあずかりながら」の類語や言い替え

似ている言葉に「お役に立てず」あるいは「お役に立てなく」があります。

相手の役に立てない気持ちを、素直にお伝えする文です。

言い替えに「ご要望にお応えできず」があります。

まとめ

「ご所望にあずかりながら」を解説しました。

敬語の正しい使い方を知っていると、胸を張って日々の業務に取り組めます。

大人の学び直しを始めていきましょう。

タイトルとURLをコピーしました