「ご指摘について、ごもっともでございます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは? ビジネス用語

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは?

ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈していきます。

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは?

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは、ビジネスで使われる会話やメールなどにおいて「ご指摘いただきました点については承知している次第でございます」または「ご意見を頂戴いたしました箇所につきましてはこちらでも認識しております」などという意味合いで使われている表現です。

「大事なポイントについて注意をする」さまや「問題点や欠陥などについてひとつずつ取り上げていく」様子などを示す「指摘」という語は、ビジネス上では「自らの上司や上役などからのアドバイス」ないし「取引先や顧客からのご要望」などというニュアンスで使用されています。


「ご指摘について、ごもっともでございます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは、「仰っていただきました箇所につきましては弊社でも手直しが必要であると存じておりました」あるいは「指し示していただきました部分について不備があることは理解しております」などという意味合いで使われている文言です。

ビジネス上で付き合いのある関係者や協力者などから業務や仕事内容などについて修正した方が良い旨について言及されてしまった場合などに用いられている表現で、指摘してもらったいくつかのポイントは速やかに正しい状態にしたい旨についても触れておくべきでしょう。


「ご指摘について、ごもっともでございます」を使った例文

・『新しくオープンいたしました弊社運営の販売店舗の件でいただきましたご指摘について、ごもっともでございますので早急に改善したいと存じます』
・『弊社営業担当者による雑な処置に対して頂戴してしまいましたご指摘について、ごもっともでございますのですぐに改めると共に、今後ともご指導いただけますようお願い申し上げます』

「ご指摘について、ごもっともでございます」の類語や言い替え

・『いただきましたご意見は当然のことであると存じております』
・『取り上げていただきました修正が必要な点につきましては早々に訂正いたします』
・『異議につきましては仰るとおりだと思っております』

まとめ

「ご指摘について、ごもっともでございます」とは、ビジネスシーンにおいて「すぐに変更しなければならない点をご教示いただきましたので処理を進めてまいります」などという意味合いで使われている表現です。

このフレーズを使用する際にはもっている意味やニュアンスなどを十分理解した上で、その時の場面や状況などに応じてそつのないように使いこなしましょう。

タイトルとURLをコピーしました