「ご挨拶に伺わせていただきます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご挨拶に伺わせていただきます」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「ご挨拶に伺わせていただきます」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「ご挨拶に伺わせていただきます」とは?

「ご挨拶に伺わせていただきます」のフレーズにおける「ご挨拶」の読みは「ごあいさつ」で、「祝意や謝意などを述べること」を意味する「挨拶」に、敬意を表す接頭辞の「ご」が付けられた言葉です。

次の「伺わせていただく」は、「訪ねる」の謙譲語の「伺う」に、「させてもらう」の謙譲語の「させていただく」が付けられた表現です。

そして最後の「ます」は、丁寧語です。

以上より「ご挨拶に伺わせていただきます」のフレーズは「あいさつに訪ねさせてもらう」といった意味の敬語表現となります。


「ご挨拶に伺わせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「ご挨拶に伺わせていただきます」のフレーズの意味は、先に説明した通りですが、謙譲語の「伺う」に謙譲語の「させていただく」が重ねて使われているので、実は二重敬語に当たります。

したがって意味は理解できますが、正しい表現ではないので、「ご挨拶に伺いたいと存じます」等と、言い換えて使うのが適切と言えます。


「ご挨拶に伺わせていただきます」を使った例文

・『先日は大変お世話になりありがとうございました。あらためて、ご挨拶に伺わせていただきます』
・『あらためて、ご挨拶に伺わせていただきますが、まずはメールにて御礼申し上げます』

「ご挨拶に伺わせていただきます」の類語や言い換え

「伺う」の類語としては「訪問する」「訪れる」が挙げられます。

したがって「ご挨拶に訪問させていたきます」「ご挨拶に訪れさせていただきます」と言い換えることができます。

また、二重敬語を回避した敬語表現として、「ご挨拶に伺いたいと存じます」「ご挨拶に伺えれば幸いです」と言い換えることもできます。

まとめ

「ご挨拶に伺わせていただきます」のフレーズは「あいさつに訪ねさせてもらう」といった意味の敬語表現です。

このフレーズは二重敬語に当たるので、「ご挨拶に伺いたいと存じます」等に言い換えて使うべきと言えます。

タイトルとURLをコピーしました