「ご説明させていただきたく」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご説明させていただきたく」とは? ビジネス用語

この記事では「ご説明させていただきたく」について解説をします。

「ご説明させていただきたく」とは?意味

ある事柄をよくわかるように述べたくて、という意味です。

「説明」には、ある事柄をよくわかるように述べることという意味があります。

客観的に述べる場合に使われることが多いです。

「させていただき」「させていただく」のことで、相手に許しを求めながら、その行為を遠慮しながら行う意を表します。

相手に敬意を示す表現です。

「たく」は話し手の希望を表します。


「ご説明させていただきたく」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の方から何かを説明したいときに用いるものです。

説明を求められているのではなく、話し手の方で「説明したい」という気持ちを持っています。

「させていただく」は、相手の許しを得るとき、それによって恩恵を受けるときに用いる言葉です。

説明を求められているなら、「させていただきたく」という表現はしません。

「それをしてください」と求められているのだから、許可はいりません。

求められて説明をするときは「ご説明いたします」といった言い方をします。

「たく」の後には言葉が続きます。

何かを説明する許可を求めるためにメールや電話をしたなら、「たく」の後には「ご連絡いたしました」という言葉が続きます。

「たく」で言葉を切ってしまうと、何を伝えたいのかわからないので、この後には言葉を続けましょう。

この言葉が相手を敬う表現になっているので、後に続く言葉も敬う表現にします。


「ご説明させていただきたく」を使った例文

・『ご説明させていただきたく、メールをいたしました』

「ご説明させていただきたく」の返答や返信

説明するための時間を作ってもらえないだろうかとお願いされているなら、時間を作ることができる、できないを伝えます。

時間を作れる場合は、こちらから希望日を伝えるか、相手の都合がよい日を尋ねるかします。

この言葉の書かれているメールに、説明が一緒に書かれていることもあります。

そのときには、書かれている内容を読みましょう。

その内容に対して返信をします。

何の説明をしているかにもよりますが、説明をしてくれたことへお礼を伝える、さらに詳しく話を聞く、不都合な事態を受けているときは同じことが起こらないように注意をするなどします。

まとめ

この言葉は、話し手の方から説明をしたい場面で用いるものです。

何かをよくわかるように述べる必要があるときに用います。

説明を聞いてもらうために時間を作ってもらう必要があるなら、相手の許可を求めた方がよいでしょう。

一方的にならないように気をつけてください。

タイトルとURLをコピーしました