「ご連絡差しあげたとおり」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「ご連絡差しあげたとおり」とは? ビジネス用語

お話を伝える場合に使われやすいのが、「ご連絡差しあげたとおり」という表現です。

連絡に関わる重要な言葉ですが、上から目線になる可能性など、気になる要素が存在しています。

間違わない使い方など、気になるところを確かめてみましょう。

「ご連絡差しあげたとおり」とは?

相手に対して特定の情報を、過去に一度伝えたことについて、再度お知らせする時の丁寧な表現です。


「ご連絡差しあげたとおり」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

以前に一度連絡を入れた後に、再び同様の情報について取り上げる機会があるでしょう。

そんな時に「ご連絡差しあげたとおり」と言って、再度その内容に触れる用法ができます。

また一度知らせているので、「すでにご連絡差し上げたとおりです」のように、それについて省略する意味でも使うことが可能です。

時に二重敬語ではないかと言われることがありますが、実際には敬語として問題はありません。

ただし「ご連絡差し上げる」は上から目線であるとの指摘がされるので、「いたしましたとおり」とするなど、言い換えが必要かも知れません。


「ご連絡差しあげたとおり」を使った例文

・『ご連絡差し上げたとおり、来週一杯は臨時休業といたします』
・『変更内容につきましては、すでにご連絡差し上げたとおりです』

「ご連絡差しあげたとおり」の類語や言い替え

「ご連絡致しましたとおり」は、するの謙譲語の「致します」を用いている丁寧な表現です。

「ご報告申し上げましたとおり」は、結果を告げ知らせる意味の「報告」と、言うの謙譲語「申し上げる」を併せた丁寧な言い方となります。

「ご一報いたしましたとおり」は、簡単な知らせを意味する「一報」を用いた表現です。

また「とおり」の部分については、「ように」と言うことも適切でしょう。

まとめ

過去にいったん知らせたことについて再度伝えるために、「ご連絡差しあげたとおり」を使うのでした。

これは説明を省略する場合にも用いることができます。

ただ上から目線となることには気をつけたいので、「ご連絡致しましたとおり」など、違和感を感じさせない言い方も検討してみたいところです。

タイトルとURLをコピーしました