この記事では「すぐに対応に移らせていただきます」について解説をします。
「すぐに対応に移らせていただきます」とは?意味
時間をおかずに行動をする、という意味です。
「すぐに」は、時間を空けないさまを表します。
どの程度の時間をいうのか定義はなく、その物事によって指す時間が異なります。
「対応」は、そのときどきの状況にあわせて行動をすることです。
「移ら」は「移る」のことで、物事や人の状態や傾向などが変わることをいいます。
「せていただき」は「せていただく」のことで、相手に許しを求めて行動する意です。
「ます」は敬意を表します。
「すぐに対応に移らせていただきます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点
この言葉は、話し手側がこれから対応をするときに用います。
対応をしてもらう側は「いつ行動をしてくれるのだろう」と思っていることでしょう。
なるべく早く行動を開始して欲しいはずです。
この言葉を伝えておくと、「これから時間をおかずに行動をするのだ」ということを相手が理解できます。
すぐに行動をしてくれるとわかれば、安心できるでしょう。
「せていただきます」は、相手の許しを求めて行動する意を表します。
対応をしなければならない場面であれば、相手の許しを得る必要はないのですが、このような表現をすると謙虚な印象になります。
「すぐに」はどれくらいの時間をいうのか定義はありません。
しかし、対応をしてもらう側は数分後や今日のうちなど、本当にあまり時間をおかないさまを考えている可能性があるので、なるべく早めに行動をするのが望ましいです。
対応をして物事が終わったならば、対応を受ける側に連絡をしましょう。
「すぐに対応に移らせていただきます」を使った例文
・『今回は申し訳ありませんでした。すぐに対応に移らせていただきます』
「すぐに対応に移らせていただきます」の返答や返信例
この後に行動をしてくれるはずなので、行動してくれることにお礼を伝えるとよいでしょう。
対応をするのがあたり前という場面でも、お礼を伝えることが望ましいです。
お礼をいわれて嫌な気持ちになる人は少ないです。
対応をした後には連絡をくれるはずなので、それまで待っていましょう。
どのような状況になっているのか気になると思いますが、頻繁に連絡をいれていると連絡への対応をしなければならず、他の物事を進められなくなります。
対応を早く行ってもらうためには、作業の邪魔をしないことが大切です。
まとめ
この言葉は、これから対応をするときに用います。
聞き手はすぐにでも行動を開始して欲しいと思っているはずなので、すぐに行動をはじめましょう。
早い方が喜ばれるはずです。