「またご一緒させていただけますと幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「またご一緒させていただけますと幸いです」とは? ビジネス用語

ここでは「またご一緒させていただけますと幸いです」の使い方やその際の注意点、言い替え表現などを詳しく見ていきます。

「またご一緒させていただけますと幸いです」とは?

「またご一緒させていただけますと幸いです」は、その相手とどこかに同行、もしくは何かに同席した後に、次もこういうことがあれば嬉しいですと伝えるために用いられる表現です。

その後にメールなどの文章で「本日はどうもありがとうございました。

機会がありましたら、またご一緒させていただけますと幸いです」
と用いるという具合ですが、本当にそう思って使っている場合よりも、その相手への社交辞令として用いていることが多いです。

よって、このように使われた側も、そのように捉えておけば問題ありません。


「またご一緒させていただけますと幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この「またご一緒させていただけますと幸いです」は、後日になってから用いることもできます。

その場合にも「先日はありがとうございました。

今後の機会にも、またご一緒させていただけますと幸いです」
などと使うことになり、口語には向いていない表現なので、文章専用だと考えてください。

表現的にというよりも、こういったことを改まって面等向かって伝えるものでもないためで、その点からも社交辞令性の高い表現だということが分かります。

そちらとしても丁寧な使い方になるため、主として他社や目上の人を相手に用いられています。


「またご一緒させていただけますと幸いです」を使った例文

・『先ほどはありがとうございました。次の機会にも、またご一緒させていただけますと幸いです』
・『この前はわざわざご案内いただき、ありがとうございました。何かの際にはまたご一緒させていただけますと幸いです』

「またご一緒させていただけますと幸いです」の類語や言い替え

・『またご同行させていただけますと幸いです』
・『またご同席させていただけますと幸いです』
「またご一緒〜」でこの2つをカバーできるため、無理にこのように言い替えることはありませんが、それぞれ、どこかに一緒に行った場合、何かに一緒に参加したような時に適している表現になります。

まとめ

「またご一緒させていただけますと幸いです」は、次も同行、または同席できれば嬉しく思いますと伝えている表現になります。

社交辞令として使われることがほとんどで、今回そういったことがあった時に、その相手に対して礼儀として用いられています。

タイトルとURLをコピーしました