「また別件ですが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「また別件ですが」とは? ビジネス用語

仕事に関係するメールの中で、「また別件ですが」という文言を目にしたことがあるでしょうか。

度々使われることがある文言ではありますが、この文言にはどのような意味合いが含まれているのでしょうか。

以下の記事の中で見ていくことにしましょう。

「また別件ですが」とは?

「また別件ですが」の中で使われている「別件」とは、「別の事柄、別の事案」という意味合いを持ちます。

メールの中で使う場合は、本来そのメールを打った目的とは違う事柄のことを「別件」としています。


「また別件ですが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使う時の注意点

さて、「また別件ですが」は、どのような場合に使うのが良いのでしょうか。

「また別件ですが」は、例えばAという事案に関してのメールを打った際に、Aの話題が終わった後に、他のBという事案についても話題にあげたい時に使います。

AとB両方にその相手が関係するような場合に、AからBに話題を変える時の接続の役割を果たします。

また注意点として、一つのメールの中で「また別件ですが」を使うのは一回、多くてもニ回程度にした方が良いでしょう。

相手にとってみたら、あまり話題をコロコロ変えられると情報が多過ぎてしまい、ついでにメールを送られているのではないかと捉えられる恐れもあるため、あまり連続して使うのは好ましくありません。


「また別件ですが」を使った例文

・『会議の日程については以上です、また別件ですが、プロジェクトメンバーの選定に関しては先日お伝えした通りです』
・『今後の計画については以上です、また別件ですが、先日ローンチしたサービスについて説明いたします』

「また別件ですが」の類語や言い替え

「また別件ですが」と意味合いが似ている文言としては、「話は変わりますが」とか「ちなみに」という言い回しがあります。

ですが、どちらの言葉も口語的な言葉であるため、メールの中で使用することには適しません。

また、メールを送る相手が目上の人や取引先の人だった場合、「また別件ではございますが」という丁寧な言葉遣いにすることで、相手への印象をより良くすることができます。

まとめ

ビジネスメールを打つ際の言葉遣いについて解説してきましたが、参考になりましたでしょうか。

ビジネスメールにおいては、他にもさまざまな言葉遣いがあるため、正しく理解して正しく使っていくことが肝要です。

タイトルとURLをコピーしました