「もし可能でしたら」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「もし可能でしたら」とは? ビジネス用語

「もし可能でしたら」とは?

ビジネスメールや会話での使われ方や敬語の使用方法を徹底した解釈で以下に詳しく説明します。

「もし可能でしたら」とは?

この言いまわしは「もしできるとしたら」「無理でないならば」という意の言葉です。

相手側にとって最初から無理なことには使われませんが、できるかどうか微妙な場合に使うことが多いようです。

この言いまわしの後には「〜していただけますでしょうか」などの依頼・お願いの文章が来ます。


「もし可能でしたら」のビジネスメールや会話での使われ方や使うときの注意点

この言いまわしはミーティングの時間を変えてほしいといった日常的な事項から、販売戦略の見直しをしてもらいたいといった大きな変更まで幅広い範囲の事柄に使われる言いまわしです。

ただし、「可能」は相手側の能力の有無を表わす語で、可能性としてできないことも含まれるため、目上の人や取引先に使うのは失礼に当たります。

目上の人に対して同様のことを言う場合は「差し支えなければ」を用いてください。


「もし可能でしたら」の正しい敬語表現

この言いまわしは「です」を使用しているため丁寧語と言えます。

ただし上述のように目上の人や取引先には使えない言いまわしで、目上の人に対して使用する場合は「差し支えなければ」が適切です。

「差し支えなければ」は敬語ではありませんが、相手の事情や状況に配慮した言葉で、能力について言及しているわけではないので失礼にはなりません。

「差し支えなければ」「差し支え」は物事を行なうにあたって不都合になることの意で、「なければ」は助動詞「ない」の連用形に接続詞「れば」がついた言いまわしです。

敬語は含まれていませんが、不都合がなければお願いしたいけれども不都合なら断ってもらって構いませんという意味合いがあり、とても丁寧で相手側を敬うフレーズです。

「もし可能でしたら」を使った例文

この言いまわしを使用した例文を以下に紹介します。

・『もし可能でしたら、個人情報をお尋ねしてもよろしいでしょうか』
・『もし可能でしたら、午後からお時間を頂けますか』
・『本日の会議の内容について差し支えなければご教示お願いいたします』

「もし可能でしたら」の類語・言い替え

この言いまわしの類語・言い換え例を以下に紹介します。

・『差し支えなければ、明日の全体会議の事前打ち合わせのお時間をいただけますか』
・『よろしければ、継続して研究を続けたいのですが宜しいでしょうか』
・『不都合でなければ、明日の予定を変更してください』
「差し支えなければ」は相手に依頼するだけでなく、都合が悪い時は断ってもらって構わないというニュアンスを含んだフレーズです。

「よろしければ」は相手に依頼する前に不都合が生じないか尋ねてから使用し、判断を相手に任せ、頼みごとを押し付けるような印象を与えないようにするフレーズです。

「不都合でなければ」「(ご都合が)よろしければ」と同様の意です。

まとめ

この言いまわしは、あまりにも突飛なことには使用されず、ある程度想定できる事柄で可能性が高いものに対して使うことが基本です。

また、言い替えできるフレーズとして「差し支えなければ」の活用も状況に応じて検討してください。

タイトルとURLをコピーしました