「不躾ではございますが」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「不躾ではございますが」とは? ビジネス用語

相手に非常に配慮する言葉の中には、「不躾(ぶしつけ)ではございますが」というものがあります。

非常にへりくだって言う表現でありますが、これはどう使って行くのか、どう言い換えるべきかなどを確認してみましょう。

「不躾ではございますが」とは?

礼儀知らずや無作法の意味がある「不躾」を用いて、自らの行動が礼儀をわきまえないものだと相手にへりくだって伝える表現です。


「不躾ではございますが」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

業務中には目上の人に意見を伝えたり、無理な行動をお願いするような場合があります。

しかし立場上、それは明らかに失礼かもしれないと感じることもあるでしょう。

そんな言動をするにあたって「不躾ではございますが」が使われます。

この言葉の後には「〜しても宜しいでしょうか」などを続けて、お伺いをしたり必要な言動に移したりする使い方が一般的です。

仮に言動がまったく無作法ではない場合でも使われることがあります。

これを用いることによって目上の人から許可を得やすくなったり、仕事がスムーズになる効果は無視できません。


「不躾ではございますが」を使った例文

・『大変不躾ではございますが、そちらの資料をお送りいただけないでしょうか』
・『不躾ではございますが、これからお伺いしても宜しいでしょうか』

「不躾ではございますが」の類語や言い替え

「不躾なお願いではございますが」は、人に頼む意味がある「お願い」を使って、頼み事であることを伝える言い方です。

「不躾で申し訳ありませんが」は、「申し訳ありません」を用いることで、相手に失礼で申し訳ないことを伝える表現となります。

「不躾とは存じますが」の場合は、思うことの謙譲語である「存じる」を使った言い方です。

「不躾ながら」「不躾ですが」と言えば、簡易的な表現になるでしょう。

「恐縮ではございますが」は、身も縮まるほど恐れ入り申し訳ないことを表す「恐縮」を用いたうやうやしい言葉です。

「恐れ入りますが」と言っても恐縮と同じ意味になりますが、若干柔らかい印象にすることができます。

まとめ

目上の人物に失礼かもしれない言動やお願いをする場合に、「不躾ではございますが」を使うのでした。

この表現を用いることにより、目上から許可を得られたり、仕事がスムーズに進む効果が得やすくなります。

言い換える場合には、「申し訳ありませんが」など下手に出る言葉を付け加えたり、「恐縮ではございますが」などを選ぶことも適切です。

タイトルとURLをコピーしました