「勝手を申しまして」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「勝手を申しまして」とは? ビジネス用語

「勝手を申しまして」とは?

ビジネスでの使い方や敬語や言い換えなど、分かりやすく解説していきます。

「勝手を申しまして」とは?

「勝手を申しまして」とは、あなたが相手に自分勝手を承知で何かを希望した時のお詫びとして使用できる言葉です。

「勝手」「自己中心的な」「自分勝手な」という意味ですので、「実に自分本位なお願いを言っている」を自覚していることを伝える表現になります。

語尾には「申し訳ございません」「恐縮です」などのお詫びの言葉を続けるのが一般的です。


「勝手を申しまして」のビジネスでの使い方や使われ方、使うときの注意点

それでは、ビジネスで「勝手を申しまして」を使用する場合、どのような使い方になるでしょうか。

たとえば、取引先から送ってもらったデータが開けず、別形式で送信してもらう必要が生じたとします。

その際、「勝手を申しまして恐縮ですが、お送りいただいた資料が容量の都合で開けませんので、PDFで送っていただいてもよろしいでしょうか」といった形で依頼すると丁寧な印象になります。


「勝手を申しまして」を使った例文

・『勝手を申しまして恐れ入りますが、資料をもう一部いただけませんでしょうか』
・『勝手を申しまして申し訳ございませんが、部署からもう一人参加してもよろしいでしょうか』
・『勝手を申しましてすみませんが、週明けにご連絡をいただいてもよろしいでしょうか』

「勝手を申しまして」の類語や敬語での言いかえ

たとえば「勝手なお願いをいたしまして」「勝手なお願いを申し上げて」「勝手なことばかり申し上げて」などに言いかえできます。

また依頼内容によっては「ご無理を申し上げて」「無理なお願いを申し上げて」「ご無理ばかりをお願いして」などに言い換えてもいいでしょう。

まとめ

このように「勝手を申しまして」は、あなたが相手に自分勝手を承知で何かを希望した時のお詫びとして使用できる言葉です。

ビジネスでもプライベートでも使える言葉ですので、覚えておくとよいでしょう。

タイトルとURLをコピーしました