「協議させてください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「協議させてください」とは? ビジネス用語

この記事では、「協議させてください」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「協議させてください」とは?

「協議させてください」は、相手と相談する場を設けて欲しいとお願いする丁寧な表現です。

「協議+させて+ください」で成り立っている語で、「協議」「集まって相談すること」「させて」は動詞「する」の使役形「させる」の連用形「させ」+接続助詞「て」「ください」「くれ」の尊敬語、全体で「集まって相談させてくれ」の敬語表現になります。


「協議させてください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「協議させてください」は、ある事柄について、関係する人達に集まってもらい、話し合ってほしいとお願いする時に使われます。

「話し合ってほしい」のではなく、「自分も含めて話し合いたい」というニュアンスが含まれています。

お願いする表現ですので、「大変恐れ入りますが」などのクッション言葉を使いましょう。


「協議させてください」の正しい文章表現

「協議させてください」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『協議の場をいただければ幸いに存じます』
自分のために集まってもらい、話しを聞いてもらうのですから、より丁寧な表現にする必要があります。

「場」「場面」「機会」「いただければ」「もらう」の謙譲語「いただく」の可能形・仮定形、「幸い」「〜とうれしい」「存じます」は動詞「思う」の謙譲語「存ずる」の連用形「存じ」に、丁寧語「ます」が付いた語、全体で「話し合いの機会をもらえればうれしい」の敬語表現になります。

「協議させてください」を使った例文

「協議させてください」を使った例文は以下の通りです。

・『貴社との共同プロジェクトについて、是非協議させてください』
・『私の企画案について、次の会議で是非協議させてください』
・『〇〇社への技術支援について、メリット・デメリットを協議させてください』

「協議させてください」の類語や言い替え

「協議させてください」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『話し合いをさせていただきたくお願い申し上げます』
・『相談させてくださればと存じます』
・『ご説明の機会をいただけますようお願い申し上げます』

まとめ

今回は「協議させてください」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました