「失礼をお許しください」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「失礼をお許しください」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「失礼をお許しください」について、その意味や、使い方や言い換え表現等を徹底解説します。

「失礼をお許しください」とは?

「失礼をお許しください」のフレーズにおける「失礼」「礼を失すること」、すなわち「礼儀に反すること」を意味する言葉です。

次の「お許し」「あやまちなどを咎(とが)めないこと」を意味する「許し」に敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「ください」「ほしい」といった意味で、「くれ」の尊敬語です。

したがって「失礼をお許しください」のフレーズは「礼儀に反すると咎めないでほしい」との意味の敬語表現となります。


「失礼をお許しください」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「失礼をお許しください」のフレーズは、本来は直接会ってお礼や謝罪をすべきところをメールで済ませる等、本来の礼儀から少し外れるような場合に、それを謝罪する表現としてよく使われます。

また、メールの誤送信などの実害が発生することのないちょっとしたミスを謝罪する場合にも使われることがあります。

また、このフレーズは敬語表現ですが「ください」の元の言葉が「くれ」であり、どうしても命令的なニュアンスが感じられます。

したがって、これが気になる場合は、後述する言い換えの敬語表現を使うことをお勧めします。


「失礼をお許しください」を使った例文

・『メールでお礼を申し上げる失礼をお許しください』
・『度重なる失礼をお許しください』
・『メールを誤送信いたしました失礼をお許しください』

「失礼をお許しください」の類語や言い換え

「失礼」の類語としては「無礼」「非礼」が挙げられます。

したがって、「失礼をお許しください」のフレーズは「無礼をお許しください」「非礼をお許しください」と言い換えることができます。

また「お許し」の類語としては「ご容赦」が挙げられるので、「失礼をご容赦ください」と言い換えることもできます。

また、敬語表現を換えて「失礼をお許しいただければと存じます」「失礼をお許しいただきますようお願い申し上げます」等と言い換えることもできます。

まとめ

「失礼をお許しください」のフレーズは「礼儀に反すると咎めないでほしい」との意味の敬語表現です。

ちょっとした失礼を許してほしいとお願いするフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました