「寄与できますよう尽力して参ります」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「寄与できますよう尽力して参ります」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「寄与できますよう尽力して参ります」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「寄与できますよう尽力して参ります」とは?

「寄与できますよう尽力して参ります」のフレーズにおける「寄与」の読みは「きよ」で、「役に立つこと」を意味する言葉です。

次の「できますよう」は可能性表現の「できる」に丁寧語の「ます」と断定を避ける婉曲表現の「よう」が付けられたものです。

また「尽力」の読みは「じんりょく」で、「力を尽くすこと」を意味する言葉です。

そして最後の「参ります」「いく」の謙譲語の「まいる」に丁寧語の「ます」が付けられたものです。

したがって、「寄与できますよう尽力して参ります」のフレーズは「役に立てるよう力を尽くしていく」との意味の敬語表現となります。

ちなみに、首題のフレーズでは「まいる」を漢字表記の「参る」を使っていますが、ここでは補助動詞として使われているので、正しくは「参ります」ではなく、平仮名表記の「まいります」とすべきです。

以降では正しい「まいります」の表記を使って、説明を続けます。


「寄与できますよう尽力してまいります」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「寄与できますよう尽力してまいります」のフレーズは、会社や職場や取引先に対して、「役に立てるよう力を尽くす、努力する」との決意を表明する言葉としてよく使われます。

職場に配属された際の挨拶や、転勤先の職場での挨拶や、取り引き先の担当になった際の挨拶等でよく使われます。

例えば、新しい営業所に転勤になった際の挨拶では「営業成績に寄与できるよう尽力してまいります」等の様に使われます。


「寄与できますよう尽力してまいります」を使った例文

・『この事業所の経営に少しでも寄与できますよう尽力してまいります』
・『貴社の発展に寄与できますよう尽力してまいります』

「寄与できますよう尽力してまいります」の類語や言い換え

「寄与」の類語としては「貢献」「役立つ」が挙げられます。

また、「尽力」の類語としては「努力」「励む」が挙げられます。

したがって、「寄与できますよう尽力してまいります」のフレーズは、これらの類語を組み合わせて「貢献できますよう努力してまいります」「役立てきますよう励んでまいります」と言い換えることができます。

また、このフレーズは少し冗長なので、「寄与できるよう尽力してまいります」と、丁寧語の「ます」を省略した敬語表現もよく使われます。

まとめ

「寄与できますよう尽力して参ります」のフレーズは、「役に立てるよう力を尽くしていく」との意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました