「席を外しておりますので」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「席を外しておりますので」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「席を外しておりますので」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「席を外しておりますので」とは?

「席を外しておりますので」のフレーズにおける「席を外す」の読みは「せきをはずす」で、「指定された席にいないこと、座っていないこと」を意味する表現です。

次の「おります」「います」のより丁寧な表現です。

そして最後の「ので」「から、だから」と同義です。

したがって「席を外しておりますので」のフレーズは、「席に座っていないから」といった意味の敬語表現となります。


「席を外しておりますので」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「席を外しておりますので」のフレーズは、職場の誰かに電話がかかって来た時に、その人が席にいない場合に、返答としてよく使われるものです。

最後に「ので」すなわち「だから」が付けられているので、この後ろには「よろしければ、ご用件を承りますが」「ご用件をお伝えしますが」等と、電話を取った人が可能な行動を添えて、相手の方に返答されます。

また、「席を外している」場合としては、「外出している」場合もあれば、社内の他部署に出かけている場合や、会議で居室にいない場合もあります。

したがって、「席を外している」=「外出している」ではないことはしっかり理解しておく必要があります。


「席を外しておりますので」を使った例文

・『〇〇は席を外しておりますので、戻り次第お電話を差し上げるようお伝えします』
・『〇〇はただいま席を外しておりますので、ご用件をお伝えしますが』

「席を外しておりますので」の類語や言い換え

「席を外しておりますので」のフレーズは「不在ですので」「不在でございますので」と言い換えることができます。

また、先に「席を外している」=「外出している」ではないと説明しましたが、外出していることが分かっている場合は、もちろん「外出しておりますので」と言い換えることもできます。

まとめ

「席を外しておりますので」のフレーズは、「席に座っていないから」といった意味の敬語表現です。

職場の誰かに電話がかかって来た時に、その人が席にいない場合に、返答としてよく使われるフレーズです。

タイトルとURLをコピーしました