「逝去いたしました」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「逝去いたしました」とは? ビジネス用語

「逝去いたしました」というビジネス用語の「意味・使い方・正しい文章表現・例文・類語の言い替え」を分かりやすく解説していきます。

「逝去いたしました」とは?

「逝去いたしました」とは、「身内・家族以外の他人が亡くなったこと(死んだこと)」を意味しているビジネス用語です。

「逝去いたしました」「逝去(せいきょ)」「他人の死についての尊敬語」です。

そのため、「逝去いたしました」という死者がへりくだる謙譲語の表現は間違っていて、正しくは「逝去しました・逝去されました」になります。


「逝去いたしました」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「逝去いたしました(逝去しました)」という言葉は、ビジネスメールの書き言葉でも対面した状態での話し言葉でも使うことができます。

使うときの注意点は、「逝去は死の尊敬語なので、身内・家族の死去について言及するときには使えない」ということです。

「同じ会社の上司・同僚・部下の死去」について社外の人に伝える場合にも、身内扱いになるので「逝去」は使用できません。


「逝去いたしました」の正しい文章表現

「逝去いたしました」「逝去しました」の謙譲語の言い回しですが、「逝去」「他人の死に対する尊敬語」なのでへりくだる謙譲語を使うのは間違いです。

「逝去いたしました」の正しい文章表現は、尊敬語の「逝去されました」になります。

「逝去」自体が尊敬語なので「逝去しました」も正しい表現です。

「逝去いたしました」を使った例文

・『株式会社○○のA会長が逝去されましたので取り急ぎお知らせ申し上げます』
・『全国区でも有名だった与党政治家のB幹事長が病気のため逝去しました』
・『長年お世話になっていた株式会社△△のO次長が逝去されました』

「逝去いたしました」の類語や言い替え

「逝去いたしました(逝去されました)」の類語・言い替えの表現を紹介します。

・『死去しました』
・『亡くなられました』
・『亡くなりました』
・『他界されました』
・『他界しました』
・『永眠されました』
・『永眠しました』
「逝去されました」「死にましたの尊敬語」を意味しています。

「死ぬこと」を意味する類語として、「死去・亡くなる・他界・永眠」を挙げることができます。

それらの「死ぬことに関する類語」を尊敬語の敬語表現に言い替える場合には、「亡くなられました・他界されました・永眠されました」になります。

まとめ

「逝去いたしました」というビジネス用語について詳しく解説しましたがいかがでしたか。

「逝去いたしました」の意味・使い方・正しい文章表現・例文・類語の言い替えを調べたいときは、この記事の解説内容をチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました