「形とさせていただき」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「形とさせていただき」とは? ビジネス用語

街中で耳にして、違和感を覚える日本語もあるものです。

「形とさせていただき」の正しい使い方と類語、その他のフレーズについて学んでいきましょう。

敬語力のトレーニングをして、できる社会人を目指してください。

「形とさせていただき」とは?

この場合の「形」とは、理想形や目的地をあらわしています。

「させていただく」は相手の許可を得て、自分もメリットになる時の言い方です。

そのため「形とさせていただき」で、いったんこの状況で抑えておきたい時、ペンディングしたい時の言い方です。

事後報告を避けるための、フレーズといえるでしょう。


「形とさせていただき」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

先方の答えが出ないため、今日の時点ではお開きにしたいことも。

「一時的にこのような、形式を取らせてもらいます」と言いたい時に用いられているのが「形とさせていただき」にあたります。

営業マンがよく出す言葉で、なじみのある表現になっています。

一方で「形」は本来であれば、姿やシルエットを示す表現。

そのため耳障りに感じる方もいます。

他の文と一緒に使うと、まわりくどく聞こえてしまうので、すっきりとした文を目指す、あるいは他の表現を取り入れるなど工夫していきましょう。


「形とさせていただき」を使った例文

・『いったん保留の形とさせていただきます』
・『改めてお伺いするという形とさせていただきます』

「形とさせていただき」の類語や言い替え

似ている言葉に「という形で」があります。

「〇〇という形でよろしいでしょうか」と用いられています。

後々トラブルになると困るので、事前に相手の意向を確認しておきたい時に使われています。

言い替えに「ひとまず〇〇とします」「本日のところは、〇〇とさせていただきます」が挙げられます。

まとめ

「形とさせていただき」を解説しました。

何気なく使っている言葉の中には、注意しておきたい敬語も含まれています。

言葉の力を鍛えていき、理想の社会人を目指していきましょう。

タイトルとURLをコピーしました