「心ばかりですがお口に合えば幸いです」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「心ばかりですがお口に合えば幸いです」について、その意味や使い方や言い換え表現などを徹底解説します。

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」とは?

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」のフレーズにおける「心ばかり」は、「ほんの気持ちだけですが」といった意味の言葉です。

「心ばかり」「ばかり」が、「〜だけ」「〜のみ」との意味を持つ言葉なので、こうした意味となるのです。

次の「ですが」は丁寧語の「です」に、逆接の接続詞の「が」が付けられた表現です。

また、「お口に合う」「味が口に合う、味が好みに合う」ことを意味する「口に合う」に、敬意を示す接頭辞の「お」が付けられた言葉です。

そして、最後の「幸いです」「嬉しい」との意味の改まった表現の「幸い」に、丁寧語の「です」が付けられたものです。

したがって、「心ばかりですがお口に合えば幸いです」のフレーズは、「ほんの気持ちだけですが、味が好みに合えば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現となります。


「心ばかりですがお口に合えば幸いです」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」のフレーズは、目上の方にお菓子や食料品などの品物を手渡す際や、品物を送った事を伝えるメールの文章として使われる表現です。

このフレーズの前半の表現は、謙遜の意味を込めて使われているもので、相手の方が負担に感じない常識の範囲の品物であることを指して使われています。

また、後半の表現は、相手に方の好みが分からない場合は、心からそう思っている表現だと言えます。


「心ばかりですがお口に合えば幸いです」を使った例文

・『京都の和菓子です。心ばかりですがお口に合えば幸いです』
・『別便でお菓子をお送りいたしました。心ばかりですがお口に合えば幸いです』

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」の類語や言い換え

「心ばかり」の類語としては「気持ちばかり」が挙げられます。

したがって、このフレーズの前半は、「気持ちばかりですが」と言い換えることができます。

また、前半をより丁寧な敬語表現として「心ばかりではございますが」と言い換えることもできます。

また、後半は敬語表現を換えて「お口に合えば幸いに存じます」と言い換えることができます。

まとめ

「心ばかりですがお口に合えば幸いです」のフレーズは、「ほんの気持ちだけですが、味が好みに合えば嬉しい」といった意味の丁寧な敬語表現です。

目上の方にお菓子や食料品などを送る際に、謙遜の意味を込めて使われる表現です。

タイトルとURLをコピーしました