「心苦しく思っております」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「心苦しく思っております」とは? ビジネス用語

この記事では、ビジネスシーンでよく使われるフレーズの「心苦しく思っております」について、その意味や使い方や敬語表現を徹底解説します。

「心苦しく思っております」とは?

「心苦しく思っております」のフレーズにおける「心苦しい」は、「申し訳なく思うこと」を意味する言葉です。

また「思っております」「思っている」「いる」の謙譲語Ⅱ(丁重語)である「おる」に、丁寧語の「ます」が付けられた表現で、敬語表現です。

したがって「心苦しく思っております」のフレーズは、「申し訳なく思っている」の敬語表現となります。


「心苦しく思っております」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「心苦しく思っております」のフレーズは、ビジネスシーンでは自分や自分の会社の不手際や都合で、相手の方や取引先などに負担をかけたり、迷惑をかけたりした場合に、例えば「不手際により残業のご負担をおかけすることになり、心苦しく思っております」等と使われます。

このフレーズは、しっかり謝罪する表現ではなく、比較的軽微な負担や迷惑をかけた場合に使われるものです。

大きな損失や迷惑をかけた場合には、しっかりと「心よりお詫び申しげます」等の謝罪のフレーズを使い謝る必要があります。


「心苦しく思っております」を使った例文

・『私のミスの手直しのため、残業していただくことになり、心苦しく思っております』
・『いつも手助けをしていただき、本当に心苦しく思っております』
・『いつもご迷惑をおかけし、心苦しく思っております』

「心苦しく思っております」の類語や言い換え

「心苦しい」の類語としては「申し訳ない」「気がとがめる」が挙げられます。

したがって「心苦しく思っております」のフレーズは、「申し訳なく思っております」「気がとがめております」等と言い換えることが出来ます。

また、このフレーズは少し丁寧さが低くなりますが「心苦しく思っています」と言い換えることも出来ます。

まとめ

「心苦しく思っております」のフレーズは、「申し訳なく思っている」との意味の敬語表現です。

タイトルとURLをコピーしました