「承服できません」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「承服できません」とは? ビジネス用語

この記事では「承服できません」について解説をします。

「承服できません」とは?

相手の言うことを聞き入れることはできない、という意味です。

「承服」には、相手の言うことを聞き入れて、それに従うことという意味があります。

「承」は相手の考えを受け入れる、「服」は従う、受け入れるという意味を持つ漢字です。

このことから、「承服」には受け入れるという意味があることがわかります。

「ません」は丁寧な打消しの表現です。


「承服できません」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

この言葉は、話し手の方で相手の言うことを聞き入れられないときに使用をします。

相手の言うことを聞き入れられないなら、はっきりと伝えた方がよいでしょう。

はっきりとしないと、どう判断したらよいのかわからず、相手を困らせてしまいます。

しかし、はっきり過ぎると不快にさせます。

そして、断り方によっては今後の関係に影響がでます。

この言葉は強く拒否をしているような印象を与えるので、不快にさせる可能性があります。

「ません」は丁寧な表現ですが、強く拒否している印象を与えかねない言葉です。

「〜しかねます」「ません」を使わない表現にした方が、やや柔らかな印象になります。

クッション言葉を使うとさらに柔らかな表現になります。

クッション言葉とは、相手が受ける衝撃を和らげたり、気遣いを示したりするために添えるものです。

「恐れ入りますが」といった一言があるだけで、柔らかな印象になります。


「承服できません」を使った例文

・『申し訳ありませんが、承服できません』

「承服できません」の返答や返信

伝えた事柄を聞き入れてもらえないようです。

それに納得できるならば、「わかりました」の意を伝えます。

納得できない場合は、もう一度考えてもらうとよいでしょう。

自分はなぜそう考えるのかを丁寧に説明してみてください。

それでも、聞き入れてもらえないこともあります。

他人の考えを変えることは難しいです。

まとめ

この言葉は、相手の言うことを聞き入れられないときに伝えるものです。

断るときの伝え方によっては不快にさせるので、クッション言葉を使うなど伝え方を工夫してみてください。

タイトルとURLをコピーしました