「承服しかねます」とは?ビジネスメールや敬語の使い方を徹底解釈

「承服しかねます」とは? ビジネス用語

この記事では、「承服しかねます」の使い方について分かりやすく説明していきます。

「承服しかねます」とは?

「承服しかねます」は、相手の言うことに従えないと拒否する丁寧な表現です。

「承服+しかねます」で成り立っている語で、「承服」「相手の言うことを聞き入れてそれに従うこと」「しかねます」「する」の連用形「し」+「かねる」の連用形「かね」、丁寧語「ます」「〜しようとしてできない」「〜することが難しい」、全体で「相手の言うことを聞き入れてそれに従うことはしたくでもできない」の敬語表現になります。


「承服しかねます」のビジネスメールや会話での使い方や使われ方、使うときの注意点

「承服しかねます」は、相手から無理な要求や提案をされた時、状況に見合っていないと思われることがある時などに使われます。

「しかねます」は、「相手からの要望・要求に応えようとしてもできないこと」という意味で、「物理的・情況的にできないこと」「できかねます」が使われます。

どちらも類語としえ使われていますが、意味の違いを理解しておきましょう。

はっきりお断りする表現ですので、「大変申し訳ございませんが」などのお詫びの表現も付け加えます。


「承服しかねます」の正しい文章表現

「承服しかねます」の正しい文章表現は以下の通りです。

・『承服いたしかねます』
「いたし」「する」の謙譲語「いたす」の連用形で、より丁寧な表現になります。

「承服しかねます」を使った例文

「承服しかねます」を使った例文は以下の通りです。

・『貴社よりご提示の条件でのお取引は承服しかねます』
・『現在の全て手作業によるやり方には承服しかねます』
・『理由のない一方的なキャンセルは承服しかねます』

「承服しかねます」の類語や言い替え

「承服しかねます」の類語や言い替えは以下の通りです。

・『承諾いたしかねます』
・『同意いたしかねます』
・『お受けいたしかねます』

まとめ

今回は「承服しかねます」について紹介しました。

意味や使い方を覚えておき、いざという時に正しく使える様にしておきましょう。

タイトルとURLをコピーしました